242659☆カワ 2019/08/18 22:12 (iPhone ios12.4)
女性
ブーイングについてですが、チームのためには必要だと考えます。
どの企業にもクレーム対応や処理は常に発生します。
クレームのすべてが悪い方向にいくかというとそんなこともありません。
クレームがチャンスになることもたくさんあります。
クレームによって改善ができることもあります。
ブーイングで雰囲気が悪くなるとか選手が怒るとか、そこが不安要素になることがおかしい。
様々な意見を受け入れてこそ成長につながります。
それを受け入れることができない人間の方が
余ほど幼稚です。
これは主観での意見ですが、吉田監督の時に起きたことが足かせになっていると感じています。
私はそれぞれの考えがあって当然で、あの時の行動も否定はしません。
ブーイングをしたい時はすればいいし、拍手したい時はすればいいと思います。
自身が思った行動をすればいい。
私はそうしていきたいと思います。
逆に選手、監督をはじめクラブの皆様がどんな意見や考えもしっかり受け止めてください。
感情的になっているだけでは、何も変わりません。