254279☆いくさん 2019/11/11 23:11 (F-04H)
福岡戦ダゾーンで視聴しました
京都戦と同様最初からアグレッシブに前からの意識が高く
選手達の勝ちたいという強い気持ちが伝わってくる見応えのある試合でした
リベロ新井とジョーカー金園
怪我から復帰してきたこの二人の存在は大きいですね(金園は復帰から結構経ってるが)
新井がリベロに入ることによって小出が右サイドにまわったことでの守備強化と攻撃参加
新井自身もその身体能力の高さと対人の強さでの強気なラインの押し上げ
やはりJ1相手に最終ラインを統率していた実績は伊達じゃないですね
金園はもうゾーンに入ったって感じでしょうか
もう彼がピッチに立つだけで期待感がハンパないです
そして彼のところに本当にチャンスボールが来る
でもそれは彼が献身的にピッチの中を走り回ってるからこそです
1点目も金園がパスを出した後そのままゴール前に走り込んでいた結果のゴールでした
これだけ金園がジョーカーとして活躍してくれると伊藤監督も交代カードが切りやすくなるでしょうね
鹿児島戦からでしょうか
ようやく遅まきながらアグレッシブに戦う姿勢が結果にも繋がってきました
次節は岐阜戦です
相手は下の方でも言われてましたがJ3の順位次第ではまだ残留の可能性が残っていて
しかもホーム最終戦ということもあり死に物狂いでぶつかって来るでしょう
難しい試合になりそうですが追い詰められてるのは甲府も一緒です
昇格の希望をホーム最終戦に繋げるために岐阜戦も絶対勝ちましょう