256610☆甲府というチーム 2019/12/01 17:33 (HW-01K)
長文でごめんなさい。
一年間お疲れ様でした。残念な結果となりましたが、本当によく頑張ったと思います。
来年のシーズンに向けてですが、甲府というチームはどのようなコンセプトを持って取り組んでいくのか非常に気になるところですね。

今年もいままでのスタイルを継承し、まずは守備から、守備に人数をかけてからの速攻カウンターが主体だったと思います。ただ、奪う位置が低いので大体がロングカウンターとなり、ウタカと2シャドーに頼りきる場面が多かったと思います。
試合後のスタッツを見ても支配率は40%を下回ることもあり、パス数も400本に満たないこともあります。もちろんポゼッションが全てではない事は承知ですが、ではスタッツが逆になるような試合が甲府に出来るのか?と言われれば出来ないのが現状です。

「甲府は硬い守備とカウンター」と周りからは言われますが、実はそれしか出来ないんじゃないかと思うんですよね。相手の人数が揃った遅功の場面では効果的な崩しが出来ずに放り込む事が多い気がします。

甲府の選手を考えれば、J2でも良い方だと思いますし、監督がしっかりと戦術を落とし込めば十分に可能だと思います。
昨今、若くて良い選手が入団してきていますし、新たなスタイルとまではいかなくても、連動した攻撃も出来るんだぞというところも見せて欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る