256742☆ああ■ ■ 2019/12/02 00:35 (Nexus)
アラーノのはまともな判定ではないと思う。
少なからず前半から審判の判定には偏りがあった。
アラーノのドリブルにも相手は身体掴んでるのにノーファール判定も何回かあったよね。
アラーノだけでなく甲府の選手がえっ?っていう表情が多かったのは中継でも何度と見て取れた。あきらかに甲府の選手達はフラストレーションが溜まりだしてた。
そして後半初めのファール。あのカードで当然試合の行方が大きく変わるのに何も考えず今日の試合で目をつけてたアラーノに出した。
そこからは1人少ない甲府は当然点を取らないといけないから球際が激しくなるのは当たり前。後半イエローが多発するのはしょうがない。あれだけ回されて動かされるから遅れてのチェイスになる。
たらればだが、審判によっては今日の展開にはならなかった。
今日の主審はプレーオフとか重要な試合で担当しちゃダメ。1人少なくなったらどれだけゲームが変わるか壊れるかその辺も考えないと。あのプレイで退場に追いやられたらたまったもんじゃない。何度も注意してたって?
後半のど頭だから。もう一回注意でよかったはず。次でカードねと忠告でよかった。池内だっけ?本当に何も考えてない野郎だったのは紛れもない事実