258173☆uno 2019/12/18 20:41 (iPhone ios13.3)
きちんと読めば
伊藤監督は
外国籍選手をいらないとも、使わないとも言っていません。

ウタカクラスの選手を必要とする
特定の外国籍選手に頼るチーム作り

以外の方法もあるといったまでです


ここからは僕個人の意見です。

1人に大枚をはたいて
怪我や不調でチームが躓くこともある

そのリスクを侵してヴァンフォーレ甲府はこれまでやってきました。
当たる時もあれば外れる時もありました。

怪我がちな選手との契約のまとめ方(違約金なしで切れる代わりに、移籍されてしまう)もとても上手になんとか乗りきってきましたが、そのやり方に縛られるべきではないかなと。

安めの外国籍選手を5人くらい
伸び盛りの若手日本人を入れて

という手もある。
(もちろん、来てくれればですが)

強豪からのレンタルをもっと積極的に活用する手もある

あと少しで契約発表が始まります
落ち着いて待つのみです
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る