261871☆uno 2020/01/13 00:04 (iPhone ios13.3)
今までの3バック
というか、5バックの場合

CBが空中戦の時も、突破してきた時も
2対1で対応できるのと、
臣みたいにCBが
インターセプトを狙いに行った場合でも
2人残るので裏をつかれにくい

臣の察知能力(ストロングポイント)と、
身体能力(ウイークポイント)
それに青山、佐々木の身体能力や柏の走力
それらを考慮して産み出されたものと思っています。
小出のインターセプトに関してはあまり…

4バックの場合、DFラインから飛び出しての
インターセプトはやりにくくなるかも。
また、高さがあり身体能力の高い
イボルバ、シモビッチみたいな選手の場合
厳しい場面もあるかもしれません

あとは、前の人数が多くなる分、
セカンドボールは取りやすくなるかもですし
上手くはめることができれば
カウンターも出しやすくなるかも。
ただ、それを上回るボール回しをされたら
やられます。

本来は3バックの方が
両サイドが攻撃に行きやすい分、
攻撃的なことが多いのですが
甲府の場合はほぼ5バックなので
4バックにする方が
攻撃的に行けることは確かだと思います。

4バックといっても攻撃的、守備的
様々ですので
どこでボールを奪うのか?
誰を起点にしてどう攻めるのか?
早く見てみたいです
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る