284802☆あお 2020/09/22 15:48 (602SO)
一般論だけ書いてもなんなんで、甲府モデルに対する持論を書かせて頂きます。
他のクラブの状況をよく知らないので、逆に教えて欲しいのですが、甲府のように地元企業だけをスポンサーとするJ1経験のあるJ2チームって有りますか?
長崎はジャパネットという大きなスポンサーを持ってますし、真のプロヴィンチアとは思ってません。
甲府のこれまではプロヴィンチアの代表として誇りを持っていいものだと考えますが、J1定着の未来を考えると甲府モデルでは限界が来てると感じています。
大企業の少ない山梨では特にです。
主力となる選手、将来的にチームの柱になる若手と複数年契約を結べるだけの予算規模は必要で、今の甲府モデルでは実現ができないと考えてます。
では、どうすれば良いか?
全国区のスポンサーを獲得する。ソシオを取り入れる。方法はいろいろ考えられます。
そこは皆さんで議論したいですね。