355803☆ああ 2021/11/04 14:28 (iPhone ios14.8)
伊藤監督はこれからどんどん評価上がってくでしょ。
すごく組織的でビルドアップ時に様々な可変がチームの決まり事としてあり、ポジショナルサッカー向きの監督。荒木と須貝・関口の特徴の違いを上手く見極め、荒木には偽SB的な役割も担わせた。
j2で結果が出ていなかった武田や山田をj2のスタメンとして起用できるまでに成長させた。育成もそこそこできる。
YouTubeで上がる動画を見ると、モチベーターとしてもいいと思う。
問題は、541で守り、可変を駆使して攻める際、遅攻となるので、アタッキングサードで相手を崩しきること。あと、守備時のプレスはボランチがスイッチを入れ、ボランチが抜けた穴に新井が入る形だが、上手く機能していないこと。選手層も薄い。
ここで批判している人は、なぜ批判をするのか論理的な説明ができていないね。「実績がないから」は通用しないよ。伊藤監督のサッカーのどこがダメなのか具体的に説明してね♡
監督に金をかけろと言う人は、甲府の予算を考慮した上で、どのような選手を獲得するのか、選手を大勢放出が必須だけど、1からサッカーを落とし込むのにかかる時間も考えてね♡
最後に個人的な意見だけど、城福さんや大木さんに戻ってきて欲しいと言ってる人は、過去の栄光に浸りすぎだと思う。戻ってきたら昇格できると本当に思っているのですか?城福さん大木さんがどのようなサッカーをしているのかもしっかり理解した上で言っているのかな?