364756☆いくさん 2022/01/01 22:53 (F-04H)
今日は新井と荒木の更新と最高のニュースが飛び込んできました
新年早々本当に気分がいいですね
新井のここ数年での貢献度は本当に素晴らしく
2022シーズン新井が万が一にも欠けるようなら
一からチームを作り直さなければいけなくなるくらい
チームにとって影響力のある選手にまで成長してくれました
最終戦での挨拶で声が詰まってしまったのはキャプテンとして
J1昇格を果たせなかった責任を誰よりも感じていた証だと思ってます
まだ誰がキャプテンに任命されるか不明ですが自分は当然今年も新井にやって欲しいです
荒木はいよいよ今年で甲府5シーズン目になりますね
甲府の大卒ルーキーのパターンとしては3年目に主力として頭角を現し
翌年他のクラブへ手放さなければいけなくなる事が本当に多かった(伊東や中塩中村などの例外もあるが)
荒木もその例に漏れず3年目で主力として活躍し始めましたが
昨年残留してくれてリーグ戦全試合出場と甲府にとって必要不可欠な存在としてチームを支えてくれました
正直言って荒木くらい運動量のある選手キックの精度が高い選手はJリーグにはたくさんいます
ただ彼の凄いところは味方や相手チームに応じてプレー中にポジショニングを変えて
周りを生かしてゲームを作れる頭の良さと対応力だと見ていて思いました
だからこそシャドーに泉澤でも宮崎でも中村でも長谷川でもそして右でも左でも
自分の役割を理解し状況を把握してプレーすることが出来るのでしょう
荒木を見てるとサッカー選手の可能性は本当に幅が広いことを感じさせてくれますね
恐らく今の荒木ならJ1上位や特殊な戦術のチーム以外ほとんどのクラブで適応して重宝されるでしょう
それでも甲府に残ってくれる荒木には心の底から感謝しかありません
それにしても残留してくれた選手達のコメントを見ますと
このクラブでJ1昇格を目指すと言う以外に
ヴァンフォーレファミリーとして戦いたいという言葉が多かったと思います
うちは確かに予算は少ないですし環境も恵まれてるとは言い難いです
ただヴァンフォーレ特有の雰囲気やクラブの姿勢を気に入りそれが全てではないでしょうが
選択肢の一つとして残留してくれた選手達が多くいたのはサポーターとして嬉しいですね
そしてその選手達の心意気に恥じないクラブのサポーターとして2022シーズンをみんなで戦っていきましょう
新スタや練習場そしてJ2中位をウロウロしている予算をどう増やしていくか
この先目標のJ1で戦っていくには問題は山積みですがこれだけの主力選手が残留してくれて
少しでも前に進めていると思えました
だからこそこの素晴らしい選手達を手放す可能性を減らすためにも今年は絶対にJ1に昇格しましょう