374484☆ああ 2022/03/24 14:03 (SO-04J)
バックパスで作り直すのは問題ない。それはそう。
ハンドボールもやってたんで、回して、入れて、戻して、付いて来させて、ズラして、空いたところが見つかったら、ズドン!ってのは分かる。

ただ、サッカーはフィールドに対して人が足りていないので、余る場合も多いし、ズレる場合も多い。また攻守の切り替えも距離が長い分、間に合わないことも多い。

その数的同数かそれより有利なときも、前に向かわず、後ろに下げるプレーが多くなってる。攻めのパスミスを恐れて、下げて後ろでミスしてショートカウンターを食らうというのは頂けない。

ボールキープのためのバックパスは勝っているならともかく、同点やビハインドなら、前へ気持ちを向けよう。攻める場所をつくるための戦略的な誰かを食いつかせてズラすバックパスならいいけど、達磨さんのやり方だと、単にのらりくらりの回すだけでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る