375811☆uno 2022/03/29 23:32 (Chrome)
秋田は昨年までは
ロングボールと堅守
今年は数試合しか見ていないので何とも言えないけれど
(しかも、見たのが新潟戦のグラウンドぐしゃぐしゃの試合)
基本的には、J2でも戦力的には厳しいと認識していて
堅守、ロングプレーを基本に
セットプレーやカウンターで1点を取って守り抜こうというサッカーのように感じています
(毎試合見ている秋田サポから笑われそうですが)
そういったチーム、J1時代の甲府もそう
一番嫌なことは
フリックなどをしながらワンタッチっでつないでくるチーム
個の強靭な突破を仕掛けてくるチーム
高精度のミドルやドリブル突破
なので、飯島や飯島のドリブル突破と決定力
松本のミドル
宮崎の強引さ
この辺がキーになるのかな??
でも、個人的には、岩魚、大和、内藤あたりが途中出場でもいいから
がむしゃらにやっている姿を見たい。
パライバやレナトが途中からでも出てくれたらいいな。
安全に行くところと
勝負に行くところのバランス、駆け引きができるか?漫然と試合に臨んでしまうか?
楽しみで眠れない