379016☆VFK 2022/04/06 23:30 (iPhone ios15.3.1)
男性 50代歳
知事
やまなしパートナーズ・レターをご利用いただきありがとうございます。
いただいたご意見についてお答えします。
まず、富士山登山鉄道についてお答えします。
富士山登山鉄道は、知事が『「富士山登山鉄道」構想を検討する』ことを公約に掲げ、令和2年2月に富士山登山鉄道構想検討会にて「富士山登山鉄道構想」が策定されたところです。
富士山登山鉄道構想は、富士山を後世に引き継ぐために、今ある課題の解決方法の一つとして富士山登山鉄道を提案しているものであり、まずは富士山の今後の在り方について考える必要があります。
現在は、富士山登山鉄道構想を基に地元住民等への説明を始めた状況であり、皆様と十分な意見交換を行ったうえで検討をしていくことになります。
次に、お問い合わせいただきました「サッカー専用場」についてお答えします。
近年、新たに建設するスタジアムは、従来の公設公営から、完全民間資本によるものやクラウドファンディングを活用したものなど、整備・運営に関する考え方にも変化が出てきています。
総合球技場(サッカー・ラグビー等の利用を想定したスタジアム)の建設には、相当な財政負担を伴うことから、全てを公が負担するのではなく、民間事業者等による関与が必要であると考えています。
また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、スポーツ観戦の方法も変わってきており、今後も皆がスタジアムに集まって観戦するスタイルが続いていくのか、DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入とともに新たな態様になっていくのかなどを見極める必要があると考えています。
今後は、スタジアムを核としたスポーツによる地域活性化がどういった形で図られるのか、各地でのスタジアム建設状況を注視しながら、検討を進めて参ります。
この度は、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
令和4年3月22日
山梨県知事政策局政策調査グループ政策調査監 柏木貞光
山梨県スポーツ振興局スポーツ振興課長 樋田洋樹