380398☆いくさん 2022/04/10 14:26 (F-04H)
ダゾーン見ましたが
1点目の崩しは素晴らしかったですね
あれこそパスサッカーの真骨頂といった感じのゴールでした
ああいうゴールライン付近まで抉る攻撃をどんどん増やしていって欲しいですね
それにしても前半30分までとそれ以降の時間帯が別チームくらい落差があるように思えました
ゲームを通していい時間帯もあれば悪い時間帯もありそういうものが
顕著に表れるのがサッカーというスポーツなのですが
甲府は前半特に立ち上がりにそれが悪い方で目立ちます
相手のスタイルに慣れるまで見に入ってるのか
相手が消耗してこないと押し返すことが出来ないのか
それとも気持ちの問題なのか
そのあたりは外野からはわかりませんが出来ることなら改善して欲しいと思います
昨日は山田林田そして長谷川が時より降りてきて上手くパスを散らしてましたね
特に山田のキープ力はチームに貴重な時間を与えてくれました
山田自身監督に申し訳ないと言うことを試合前にコメントしてましたから
大宮戦での勝利は相当嬉しかったのでしょう
佐久間社長と抱き合って喜びをあらわにしてました
最終ラインに関しては核となる臣や新井が不在の今高さ、フィジカル、技術そして経験と現状ほとんど足りてません
こればっかりは実戦を積んで成長していくしかないですね
高さフィジカルが足りなければタイミングや体の入れ方を
フィードやパスに関して言えばキックの精度や状況判断を
一人で守れないのであれば声を出しあい連携して
失敗しながら学んでいくしかありません
そらさんがおっしゃる通り佐々木選手も稲垣選手もミスをしながら成長していきました
野澤陸もそして勿論北谷も浦上もそうやって甲府を背負う選手になって欲しいと思います
10回のうち1回決めればというストライカー
10回のうち1回ミスってそれが失点に直結すれば叩かれるディフェンダー
GK含めて守備陣はつらいっすね