387374☆甲府 2022/05/15 07:46 (SHV48)
男性
蒸し暑い中の消耗しやすい環境の試合で 先制点取ったが2点目をチームとして貪欲に取りに行けなかった事が勝ち点3を掴めなかった原因だと言うことです。先制点後、相手のパス回しでエネルギーを消耗してしまった(相手の戦略)。ヴァンフォーレとしては2点目取れない時間が続いて 守備の時間になってしまった。チームとしてはエネルギーを守備に使う時間を短く、点が入らなくても 攻撃にエネルギーを使う時間を増やしていけば、チャンスは増えると思います。次に長谷川のコメントから…ゴール前の冷静さとか、ちょっとしたところを変えれば点は入ってくると思うので、もっとチャンスを作っても良いのかなと。決定機もありますが、もっとよりチャンスを作って点が入らなかったらもっとバイタルに入っていったりペナルティエリアに進入していくというのを増やすべきかなと思います。あとはより自分が試合を片付けるという選手が一人でも多くいるというのも大事なのかなと思います。何しろ 攻撃と守備のエネルギーの使い方をチームとして整理してください。これから、蒸し暑い試合は多くなります。こういうエネルギーを消耗させられる試合展開も必ずあるので、山口戦で勝ち点2を失った事を決して 無駄にしないでください。何度も言いますが 消耗戦の時はチャンスを多く作ってください。頑張れ‼️ヴァンフォーレ甲府‼️