392882☆ああ 2022/06/05 21:00 (SH-01M)
選手間の距離とか、そのための可変システムとか、ボールをつなぐための三角形のポジショニングとか、5レーンの使い分けとか、アタッキングサードでの3人目の動きとか、チャンスを作るための動き直しとか、去年後半の良かったところが全てなくなっている
新井、メンデス、野津田くらいしか選手は変わっていないのに、ここまでダメになるもんか?
伊藤さんなら、補充された選手にも上記を叩き込んで、それなりにしていたと思うぞ
それを壊してまで達磨さんがやりたいことって何? ボールつなぐだけ見ても伊藤さんの時代は選手が動いて複数のパスの出し所を作らせていた
しかもそれを前への推進力につなげる企みがあった
選手のテクニックだけで、なんとか相手を交わして繋げってやってるから、相手からするとプレスかければミスするし楽な相手と思われてしまう
最終ラインの面子も達磨さんの犠牲者なんだよ