421098☆あい 2022/09/11 10:37 (F-51A)
>>421082
言いたい事は理解できます。
ただ今のクラブにはサポに対する発信がなさ過ぎます。
それで何を理解し、何を今我慢しろと言うのか。
サポは何があっても応援してくれるなんて甘い考えはダメです。
達麿さんと心中するならその覚悟をサポがきちんと持てるようなビジョンを示す事、これが大事です。
今の達麿さんが攻撃指向のスタイルをピッチに表現してくれているとは思えませんし、とにかく中途半端に映るんです。
攻撃の意識、戦術を植え付けて、しっかりそれを徹底させて欲しい。
それこそが監督に求められるスキルだと思いますから。
その熱がサポに伝わるなら、今のように批判が大多数にはならないのではと思います。