579195☆ああ 2023/12/24 14:05 (K)
>>579178
非上場のワンマン企業ならともかく、普通の企業が投資したり、スポンサードするには、株主への説明責任があります。
地方ローカルテレビ以外、全国放送はたまのNHK以外にほとんどなく、DAZNというクローズドなマニアしか視聴者がいないコンテンツに広告効果がどの程度ありますか?
天皇杯優勝、ACLと騒いでも継続的なものではないですよね。年間20試合、小瀬に7〜8000人集まればいいという観客向けに看板出す費用対効果を考えたら、そんな高額スポンサードなんてできないでしょ。
株主から効果を疑われたら、経営陣はクビだよ。変な出費でもしたら、背任扱いされる可能性すらある。まずは小瀬を満員にして、サポが熱を示してからでしょう。強くない、勝てないからスタジアムには来ないって? サポがそんな熱量のクラブに投資するなんて、社会人やってたら無理ってわかるよね?