584269☆ああ 2023/12/30 14:55 (K)
>>584233
ローカル民放局の数は県の経済力に比例すると言われる。
だいたい1民放局が存在できるスポンサー料が決まっていて、複数の民放でパイを取り合うことになるので、過剰に民放局があると、共倒れで潰れてしまうから。
山形は4局の民放を支えられるスポンサー企業があり、山梨なは2局分しかない。それは山梨ローカルの市場規模が東京が近いせいで東京に持っていかれるためでもある。
逆に首都圏から需要を呼べこめてればいいのだが、そこが弱いため、周りに仙台くらいしか大都市がなく、独立独歩で市場規模を確保している山形とは違いがある。