58471☆きんじろう 2015/06/07 21:11 (Chrome)
男性
ワクワクする甲府だ!
守備も戻った。攻撃は、若手の台頭で一気に魅力を現し始めた。凄いね。(^O^)今日、佐久間さんもおっしゃっていたが、甲府のDNAがこの結果を生んでいる、と。この言葉には、「さもあらん」と感じ入った。地方の小さなチームが、J1でこういう活躍の姿を見せるということは、そういう精神性というか、培ってきたマインドのようなものがなければ、普通実現する可能性はないだろうと思う。甲府というチームをズー−と見てきているが、特徴的なのは、助っ人にしても若手にしても、その年年で、必ず素晴らしい選手を育てて来ているという事実。最後は、経済力のあるチームに引き抜かれてしまっていた。(これだけは悔し涙を抑えて我慢してきた( 一一) しかし、面白いことに、今シーズンは、あのバレーが帰ってきた。ここに甲府という組織の福運を感じる。因果応報という仏法の言葉があるが、やはり一選手を根底から育て上げるという行為は、結局、日本の(世界の)サッカー界のレヴェルを上げることに通じ、そうなると今度は、先方から感謝され、さらに良い選手を送り込まれる・・・。こういうプラスの連鎖に甲府というチームが入った感がありますね。(^O^)