62036☆あ 2015/07/13 16:15 (SOL26)
長文になりますが…
自分は高校までサッカーやってて、審判経験は練習試合の審判をやった程度です。
でも思うんですけど、サッカーの知識の有無によって観客を区別するのは良くないと思うんです。
「素人がグチグチ言うな」とか言う人がたまにいるけど、サッカーを見てる人の中にはサッカー経験ある人ない人様々です。
そりゃ一通りのルールくらいは分かってないと観戦にならないですけど、細かいルールまでは分からない人も多いと思います。
そんな人達が色々言ってるのを聞くのがイヤなサッカー経験者もいると思います。
ただ、試合後あーだこーだ言うのはサポーターの楽しみでもあると思うし、お金を払って観戦してる以上、一つの権利でもあると思うんです。
選手、審判のレベルと同時にサポーター全体のレベルを上げることも、日本サッカーには必要です。
サッカー経験者はそんな人達がおかしいことを言ってたら、弾圧するのではなく教えてあげるくらいのおおらかな態度でいることが観客の増加、観客レベルの向上に繋がるはずです。
ずらずらと長文失礼しました。
みんなで日本サッカーを強くしましょう!