740357☆ああ 2025/04/24 11:32 (iOS18.3.2)
時折、「俺が考えた最強のフォーメーション」を披露してくれる方がいますが、現在のチームが採用している3-4-2-1は守備が非常に安定しており、4試合で失点1というデータがそれを証明しています。このような状況で、大幅なシステム変更に踏み切る可能性は極めて低いと考えます。

なぜなら、たとえ攻撃に課題があったとしても、例えば4バックや2トップへの変更は、これまで築いてきた堅守のバランスを崩しかねず、結果的に守備も機能しなくなってチームが崩壊するリスクがあるからです。

もちろん、前線の選手を入れ替えるなどの“マイナーチェンジ”は今後もあるかもしれませんが、システムそのものを大きく変えるのは、5連敗や10試合勝ちなしなど、「もう何かを変えるしかない」という状況になってからでしょう。

今は、堅守の3-4-2-1をベースに、ストライカー不在の中でも、セットプレーやチームワークで数少ないチャンスを活かし、「1-0」での勝利や「0-0」「1-1」での勝ち点確保を目指す──そんな現実的かつ着実な戦い方がベストだと思います。

大塚監督は、理想を追い過ぎず、チームの現状と向き合いながら、地に足のついた判断をしている印象です!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る