746212☆ああ 2025/05/03 16:40 (iOS18.4.1)
今節で見えた「わずかな前進」と「根深い課題」
今日は、後半途中までは、本当に良い試合でワクワクしました。

やはり課題は、「ストライカー不足」に尽きると感じました。もし前線に「決定力のあるストライカー」や「攻撃で違いを作ることができる選手」がいれば、前半のうちに先制できて、全く違う展開に持ち込めたのではないでしょうか。

若手選手たちが頑張っているのは十分伝わってきますが、内藤選手に関しては成長がなかなか見えず、結果も残せていないため、このまま数年経つとJ3やそれ以下の下位リーグに埋もれてしまうリスクが高いように思えます。

ネーミアス選手については、守備面に大きな課題があり、現状の起用方法では終盤のパワープレー要員としての役割にとどまりそうな印象を受けました。

総じて、「攻撃で違いを生み出せる選手」がいないというのは根深い問題で、ここはクラブ全体でどうにかしなければならない部分だと強く感じます。

現状の前線は物足りない部分があるものの、十数試合経過した現段階では三平選手のスタメン起用が妥当だという印象は受けています。

とはいえ、これまでの敗戦とは違い、ソアレス選手の加入やスタメンの入れ替えの影響もあって、前半にはこれまで見られなかった「波状攻撃」が展開されるなど、わずかながらも前進が感じられる試合だったと思います。

まだまだ厳しく長い影の時期が続きそうですが、なんとか光の時期に突入できるよう、引き続き応援していきたいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る