747136☆よっちゃん 2025/05/05 02:05 (Android)
もう大塚監督の腹は決まっていて後任監督が決まるまでは
続けてくれと言われているんだと思います。人柄も良い
監督だが、何せ経験が乏しいがうえに引き出しも無い
選手と実際にプレーしながらの指導する所を見ると
一生懸命に大塚監督なりに頑張ってるのが伝わって
来ますが、結果が全ての世界で現場の責任者である監督が
責任を負うのは仕方無いですが、大塚監督を本当に
クラブとしてバックアップ出来てるでしょうか?
徳島戦の後の小出主将のコメントもコミュニケーション
が取れていないだとか、前線の選手と後ろの守備陣との
意志の疎通が取れていないだとか、未だにそんな事を
言っているようではダメでしょう。大塚監督の目指す
サッカーが体現出来て無い。徳島戦の1失点目もシャドーの平塚が全力で追いかけているのに自陣近い所に居た
遠藤と林田はジョギングでもするかの様な追い方で
相手の前に廻り込む事も出来たのにフリーで撃たせて
しまった怠慢プレー。仙台戦の時のオナイウのゴールも
全力で止めには行って無かった。防げた失点だった。
攻撃も積極的にゴールを奪う、守備も積極的に守ると言う
監督の目指すサッカーとは掛け離れたプレーばかり
本当に監督だけの問題か?指示通り動かないのであれば
それは選手の問題だと思います。私は大塚監督が
優しすぎると思います。嫌われても良いから監督の威厳を
示さないとイケナイと思います。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る