758592☆ああ 2025/06/05 11:18 (iOS18.5)
>>758572
全く秘密でもないし、どこの地方都市にもある話でしょう
この動画ではもっぱらクルマ社会への対応の遅れに焦点を当てていますが
問題は平地の少ない甲府盆地で旧甲府市街地の面積キャパが戦後の人口増に対応し切れなかった点にあります
要するに増加する人口を郊外に逃がすしかなかったわけです
そしてそれを後押ししたのが高度経済成長期のクルマの普及だったに過ぎません
とてもシンプルな話ですが、街というのは人が住まなければ衰退するのです
東京その他の都市部でもクルマ社会に対応していない狭隘道路だらけですが
高層階住宅その他人口増に対応できるキャパがあったから衰退しないのです
で、単純にもう一度甲府市街地に住みましょうよ、という話です
中心は空き家も多いですしマンションの建設も相次ぎ、住む場所はいくらでもあります
山梨ではクルマがないとー、とか昭和時代のまま思考停止して、復興期の地主のせいばかりにしているいる県民自身が一番愚かだと思いますけどね