771626☆ああ  2025/07/27 07:11 (Android)
今シーズンのお客さんの数を見ても、なかなか新規サポーターは増えていない感じなんだよな。
今後は更に高齢化して、今いる高齢者のサポーターの方々はスタジアムに来なく(来れなく)なると思う。

相手が九州、四国、東北等で明らかにビジター側の観客動員が望めない場合、新規サポーター獲得の為にビジターの閉鎖しているエリアを県内の小中学校サッカー部やスポーツ少年団を招待してあげた方が今後のクラブの為に良いと思うんだけどなぁ。
いちおうJリーグ全体でそういう取り組みはしているけど、地方都市のクラブならより努力が必要だよね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

771634☆ああ 2025/07/27 12:15 (Android)
>>771626

新規サポーターは天皇杯優勝をきっかけに若い人が確実に増えてるんだよな。天皇杯のゴール裏見たら一目瞭然。

問題はJ1時代を知ってるベテランサポが年々減って来てる事。トップレベルの対戦の刺激が少なくて物足りないとか加齢による体力不足は仕方ないけど、この年齢層をなんとかスタジアムに食い止めなきゃ観客動員数は増えてかないと思う
返信超いいね順📈超勢い

771631☆ああ 2025/07/27 09:40 (iOS16.7.11)
>>771626

今シーズンは去年とくらべて200人位の入場者数は減ってるけど、高齢過疎化の県にしては新規サポーターは確実に増えてると思う。
動員数は集客が見込める近場(清水、町田、ベルディ)アウェーチームが減ったのもあるけどね。
去年のホーム5勝(篠田1勝、大塚5勝)なんてやってると、タダ券配ってもサポは増えんよ。ホームは勝たなきゃ。

     動員数  試合数
2021年  4325 21
2022年  4930 21
2023年  7485 19
2024年  8274 19
2025年  8099 11
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る