779080☆ああ  2025/08/25 11:43 (Chrome)
>>779079
後ろからつなぐ、ボールを保持して攻める戦術が機能するには、リーグ内で選手のスキル的にある程度上位に位置する戦力層が必要となる。うちの予算規模ではそこが難しいところ。
戦力的に厳しい中で結果を出すには、戦術的には堅守速攻型が一番しっくりくるというのは佐久間さんの方針通りなんだと思う。

堅守を支えるCBと守備的ボランチ、キーパーにお金をかけ、あとは推進力と展開力のあるボランチ、決定力のあるストライカーの助っ人に有り金を突っ込み、ケガしないことを祈るってのが最適解なんだろうね。
観客を集めるエンタメ的には、推進力のあるボランチ、決定力のあるストライカーの周りに若手生え抜きの日本人、地元出身選手が絡んで連動性のある攻撃を魅せるように演出することも大事かな。

で、これができていたのが伊藤政権、攻撃の陣容は整えていたが守備戦力が足りなかったのが篠田政権って感じだと思う。吉田政権のカップ戦側もこれができていた結果が優勝につながった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る