97724☆野球じゃないから 2016/05/15 12:25 (KYV31)
守備的と攻撃的とは言わないで
消極的、積極的と言いたいね。
本来的にサッカーに守備と攻撃の区別は無いと
思う。グローブとか、ベンチに取りに帰ったりしないし。
守備と攻撃は表裏一体がフットボール。
一瞬でチャンスとピンチが入れ替わる、常に同居してる。
だからこそ、消極的になれば
残り時間はずっとピンチになる。
我々は選手のアグレッシブな姿に感動する。
2-0にしたまでは出来ていた。
出来る力があるんだよ。
何人怪我人が居ようとも
あの時間、1点取られるまでは
出来ていた。
これは素晴らしいよ。
だからこそ、出来るメンバーなんだから
消極的な態度にはブーイングが当然。
昨日は明らかに消極的にシフトしてから
ズルズル下がり始めた。
アグレッシブに行けてた時は熊も森君も
輝いて、勝利を手繰り寄せようとしていた。
そして、優の魂のダイブ。
でも、1点取られてから
案の定、消極的にシフトした。
まるで、勝っては申し訳ないかのように。
ブーイングが当然ですよ。
慰めの歌なんか、必要ない。
甘過ぎる。
ましてや、軽率なプレーなどは
言語道断だね。