過去ログ倉庫
34315☆あ 2014/12/27 14:35 (Chrome)
いや、本来はCFはどんなタイプでもいいけど、カウンター戦術と3−4−2−1を継承するならばCFはボールを納められないと話にならない。
盛田みたいにその場でポストプレーをするか、もしくはクリスみたいにスペースでロングボールを受けるかして、攻撃の時間を稼ぐ必要がある。
そうじゃないと、守備から攻撃に切り替えられなくて、ずっと攻められっぱなしになる。⇒守備が持ちこたえられなくなる。
(今年はクリスのCFが上手くいかず、守⇒攻の切り替えができなかったから、盛田が重用された。
城福さんが盛田に「点は期待してない」て言ったのは攻撃の起点としての役割を期待してたから)
それに、3−4−2−1でサイドをWB含めて崩すならばクロスのターゲットにもなる必要がある。
甲府の得点はセットプレーの割合が高いから、高身長の選手はそれだけでも大切。
例えば、3-4-2-1の2-1の3人がもっと流動的になって動くなら話は別だけど、基本的に1人CFを前線に張らせるなら、ポストプレータイプじゃないと厳しいよ。
伊東や河本がポスト練習して出来るようになるなら大歓迎だけどね。
34314☆ヴぁん君 2014/12/27 14:34 (SC-03D)
山日新聞よんで本当に厳冬なんだと感じたよ
それでも日本最高峰のリーグでやってることにサポとして誇りを感じる
34313☆あ 2014/12/27 14:26 (iPhone ios7.0.4)
甲府の場合、ある程度アバウトなロングボールでも、せったり収めてくれるタイプじゃないと厳しいかも。だから身長もポイントの一つになる。
甲府は岡崎のマインツとは違うから。
34312☆あ 2014/12/27 14:23 (iPhone ios7.0.4)
伊東や松本がJ1で10点ぐらい取れるのですか?
フロントは点取り屋をさがしています。最後決定できるストライカーを。
34311☆あ 2014/12/27 14:20 (Chrome)
佐々木が残る前提でかつ更新・復帰組の日本人だけで考えてみた。
これでもうまく行けば勝ち点1くらいは取れそうな気もするけど、うーん、厳しいね。
34310☆あ 2014/12/27 14:19 (iPad)
ここに書き込んでいる人のセンターフォワードの定義って何?
センターフォワードって
勘違いしてないか?
ブンデスリーガで大きなDF相手に 岡崎が1TOPで点が取れるんだから
デカイ必要はないでしょう
もう城福さんが求めていたセンターフォワードじゃないので、樋口監督が求める戦術に当てはまれば
伊東だって松本だっていいと思うよ
34309☆甲府 2014/12/27 14:13 (iPhone ios8.1.2)
男性
稲垣はスタミナは柏以上のものもってるんだからボランチで勝負してほしい技術があがれば甲府の山口螢になれる素材。
スタミナは教えて伸びるものじゃないけど技術は教えれば伸びる。
34308☆あ 2014/12/27 14:03 (Chrome)
となると、やっぱりCFですよね……
今のところ、契約済みは盛田だけ。
伊東・河本はドリブラータイプで適正なし
松本は高身長だけどスピードタイプでCFでポストするには未知数(しかも怪我からの復帰)
クリスは今季でCFは無理だと分かったし、レンタルかも知れない。
今の甲府に現状としてCF出来る人が盛田しかいない……
つまり、外から1枚は絶対に必要。
34307☆あ 2014/12/27 14:02 (iPhone ios7.0.4)
河本
河本には来シーズンも甲府でがんばってもらいたいね。もともとの素質があるし、まだまだ伸び代ある。もっと成長できると思う。
シャドーに人が多いから出にくいけど、出たら普通に活躍できる。
34306☆あ 2014/12/27 14:01 (iPad)
現有戦力の確保という面では
臣***ディフェンスラインの要、チームの大黒柱
新井***今やチームナンバーワンの走行距離、「守備のスイッチ」を入れているのは彼
アベショー***掛け替えのきかない左サイドの翼、攻守に抜群の安定感
アベタク***巧みなボールキープと運動量でチームを牽引、「攻撃のスイッチ」を入れているのは彼
克哉***CB、CF以外のポジションならどこでもプレー、献身的な姿勢は「甲府の象徴」
特にDFは、臣がセンターにいてこその青山*佐々木なのでは?
無論、これら以外の選手が不要ということでは全くなく、この5人が残留してないとしたら、どうなったでしょうか?
それを考えると、震えが止まりません。。。
34305☆はな 2014/12/27 13:59 (SonySO-04E)
明人は?どうなるのかな?
34304☆あ 2014/12/27 13:58 (iPhone ios8.1.2)
稲垣はウイング向いてないなあと思った。足が速いわけでもないし、クロスの精度はひどい。
ボランチで極めて欲しい。センターラインで戦って欲しい!
橋爪はジョーカーになりうる。高いポジションで流れを作れる。ホーム広島戦はすごくよかった。橋爪とクリスの投入が新井の得点に繋がった。
34303☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2014/12/27 13:50 (SH-08E)
橋爪、稲垣にはクロスを猛特訓してもらいたいですね!
正確なクロスを身に付ければ、
この世界で生きていく武器になる!
水野や阿部翔、市川大祐を手本に!
34302☆あ 2014/12/27 13:50 (iPhone ios7.0.4)
今シーズンの外人が全員いなくなると、1人の外国人枠とアジア枠が空きますが、そこは使わないんですかね?
34301☆あ 2014/12/27 13:45 (iPhone ios7.0.4)
13:06の者ですが
やっぱりLWBが阿部翔であることを考えるとRWBは福田ではなく、稲垣や松橋のようなタイプのほうがいいですね。
ジウソンがRWBに入る前、稲垣がRWBに入っていた時期がありましたが、個人的には運動量がありとても、攻守両面でとても良かったと思いました。
あえて良くなかったところを言えば、クロスの精度はですかね。
あと、1番の問題はCFですね。
↩TOPに戻る