過去ログ倉庫
53454☆バレェ 2015/05/11 14:33 (iPhone ios8.3)
次節の結果次第で
監督解任しよう。
今の戦術で残留出来る気がしない。
次節ホームで山形に破れたら解任。俺の勝手な予想だけど、良くて1-1ドローかな。点の取り合いになったら、おそらく勝てないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

53453☆けん 2015/05/11 14:31 (SC-04E)
國吉が調子いいみたいだから最獲得しよう!
返信超いいね順📈超勢い

53452☆あ 2015/05/11 14:26 (SH06A3)
女性
享年の勝ち点以上を目標にしていますよねぇ 後12勝ガンバレ
返信超いいね順📈超勢い

53451☆あ 2015/05/11 14:11 (iPhone ios8.3)
サポーターは、監督や選手を否定出来ても、選手や監督はサポーターを否定出来ない。
サポーターはお金払っているお客様じゃなくてヴァンフォーレ甲府の仲間でしょ。

切り替えろ。
後押し出来なくてサポーター気取ってるんじゃない。
選手、監督をサポートしよう。
返信超いいね順📈超勢い

53450☆さ 2015/05/11 14:04 (SO-01G)
そうそう切り替え切り替え
うだうだしてても状況は変わらない。
負の連鎖を断ち切るためにも切り替え切り替え。
強い気持ちが必要なのにサポーターがネガってばかりでどうする!
次もホームじゃん。
選手を後押ししようよ!
返信超いいね順📈超勢い

53449☆あ 2015/05/11 13:53 (iPhone ios8.3)
気持ちを切り替えろ。
バレー、阿部拓、伊東、堀米ってスタメンだったら結構強いよね。
松本のダイアゴナルラン良いよね。
稲垣や臣の守備堅いよね。
パラナ安定してるよね。
荻当たってるよね。

以上
返信超いいね順📈超勢い

53448☆あ 2015/05/11 13:52 (SH-04F)
男性
柏の吉田監督が例に出てるが、彼はユース年代で世界にも通用するチームを作った名監督なんだが
それで自分が育てたユースを重用してチームを作ってて、ACLを勝ち抜いてる

一方で、清水の大榎監督もユース監督だったが、彼はユース時代も目に見えた結果を出せてないうえ、トップチームでもダメで降格圏を彷徨ってる

内部昇格するにも誰に監督させんのよ、って状態

樋口監督にやってもらうしか無いんだよ

選手も人間だし、辛い時は周りの声に流されて監督を信じなくなりやすい
だからこそ、応援するしかないんだよ
返信超いいね順📈超勢い

53447☆山形に 2015/05/11 13:49 (iPhone ios8.0.2)
J3以下だって甲府は…
以外や以外普通に勝っちゃうかもしれないね!
返信超いいね順📈超勢い

53446☆(SC-04E) 2015/05/11 13:28 2015/05/11 13:42 (iPhone ios8.3)
ネガティブキャンペーンご苦労様
返信超いいね順📈超勢い

53445☆練習明後日からですよね? 2015/05/11 13:39 (iPhone ios8.0.2)
フルコートを使った練習は必要だと思います!玉回しでハイ終了じゃあ実践でも感覚が鈍くなる!練習時間が短いんだから基礎練習はするにしても実践形式の練習をやらなければ試合感もなくなる。今のやり方を変えなければ何も変わらない!選手も日々の練習から必死さを出さなければ本番も気持ちで負けてしまう!いない城福さんのことをいってもしょうがないけど組織や選手のモチベーションを上げるうまさ人間性はやはり凄い!弱いなら弱いなりに考えてないと勝てない!
返信超いいね順📈超勢い

53444☆監督 2015/05/11 13:34 (iPhone ios8.1)
監督交代の議論するなら、コーチの昇格から考えたほうがいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

53443☆あ! 2015/05/11 13:28 (SC-04E)
山形戦の土曜日は雨予報、YBSテレビ放送にこのチーム状態…。
観客動員も試合内容も寒そうだな!
返信超いいね順📈超勢い

53442☆プロの世界だから 2015/05/11 13:26 (iPhone ios8.0.2)
結果がすべて!さらに練習などから
不信感をもたれている以上責任を果たすのは社会の流れ…次の山形戦で勝ち以外なら解任でないとサポーターやその他の関係者が納得がいかないと思います!明後日からどんな手を打つのか見てみよう
返信超いいね順📈超勢い

53441☆さ 2015/05/11 13:23 (none)
女性
樋口さん退任の意見ばかりではなくてホッとしました。退任でもいいかなと思うけど、まだ何か期待できそうで。
でもここで色々意見するんなら応援に行かない選択は止めましょう。こっちもする事して色々言いましょう。
小瀬に来るサポの人数が減ってもプレッシャー軽くなるだけで好転しないから。小瀬に行ってこそプレッシャーがかけられるんですよ。

ただ、ごめんなさい、石原は大好きだったけど要らないです。必要のないところばかりで動いてる。なんでそこにいるの!?って思ってしまいます。確かに私はサッカーについては素人だけど、それでも甲府の試合に通ってますから、ズブの素人ではないと思います。石原は「ああ、そのためにそこにいたのか...」って思えないんです。去年は思いましたよ、いいところにいるなって。今年時々はいい事もあるけど、何でそこにいる!?の答えが出ないので意味がない動きなのかなと思ってしまうのです。
津田は気を吐いてますよね。保坂なんかを使っても面白いかもしれないけど、今はそんな場合ではないですね、はい。

佐久間さんもそれなりにいい働きをする事もありますから。今はなにしろ伊東もやっとゴール出たけど、すでに甲府のゴール決められない病にかかってるっぽく、打った割に入らないですよね。盛田か堀米に期待です。アドリアーノも頑張ってるからゴール量産できれば...でもそう言えば伊東も頑張って走って絡んではいますからね、なにしろどこで爆発するのでしょうか、甲府は...(色々な意味で爆発ですね...)

返信超いいね順📈超勢い

53440☆あ 2015/05/11 13:09 (none)
まぁ樋口さんもツキが無いよね。
阿部ショーのシュートもバレーのヘディングも昨日の大当たり秋元じゃなければ入ってたと思う。

でもこういう勝負運って偶然じゃなくて、試合中のちょっとのズレが積み重なった結果。
その試合のちょっとのズレがどこから来るのかって言えばやっぱり普段の練習。

大木さんや城福さんがよく言ってた「日本一の練習をやり続けること」
これを怠る監督は甲府では絶対に結果が出せない。
樋口さんは結局マリノスの感覚のまま来ちゃったんだよね。強化も含めたチーム運営の歯車はずーっと狂ったまま。
責任の取り方はいろいろあるけど、この惨状だと樋口さんは辞めることで責任を取るのが最善かなと思う。

監督変えるなら早く手を打ってほしい。
普段の練習見てもあまりにも希望が無さ過ぎるし、サポの数は減る一方だよ。
別に新人監督だっていいじゃん。柏の吉田さんだって監督は初めてなわけだし。
S級持ってる人で甲府の目指すべきサッカー象持ってる人を探そう。

佐久間さんについては続投希望。
外人と同じで甲府規模のクラブが佐久間さん以上の一線級GM呼ぶなんて無理。
経営とクラブ強化は別物。いくらクラブ強くしたって経営破たんしたら何の意味もない。
これまでの編成ミスとクラブの発展実績を天秤に掛けたら、やっぱり続投してもらう方がベターだと思う。



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る