過去ログ倉庫
55741☆ほうとう 2015/05/21 01:20 (SOL23)
あっちにヘッドする
DFはいないです。
熱くなってスミマセン!

選手がボロボロになるまで人生かけてやってくれてると思うので、審判の初歩的ミスは選手に失礼と思うんです。選手と審判が対等ならば。
難しいジャッジなら別ですが。
返信超いいね順📈超勢い

55740☆あ 2015/05/21 01:16 (iPhone ios8.3)
ジャッジに関しては、サポートする贔屓目を度外視して第三者の視点も必要
返信超いいね順📈超勢い

55739☆あ 2015/05/21 01:13 (iPhone ios8.3)
プロは結果がすべて!じゃなかったの?

返信超いいね順📈超勢い

55738☆☆からす 2015/05/21 01:10 (SOL26)
そんなことどうでもいいから松本のゴール褒めてあげよーよ!
代表キーパー相手にまた通したんだからさ
いくら言っても結果は変わらんし
とれた松本のゴール褒めよ
返信超いいね順📈超勢い

55737☆aki 2015/05/21 01:07 (SBM204SH)
男性
今日は負けたが、むこうはガチメンでホームという事を考慮すれば、上出来だと思う。松本のゴールは最高だった。今後に大期待。それより次の仙台、新潟戦が大事、というか前半戦の大一番となる。チームの雰囲気は間違いなく良いと思うので、何とか2連勝といきたい。
返信超いいね順📈超勢い

55736☆あ 2015/05/21 01:04 (iPhone ios8.3)
ヘッドでクリアしに行ったら武藤の前にこぼれたんだから、オフサイドじゃないと判断しただけじゃ。。
ただ突っ立ってただけならまだしも。
返信超いいね順📈超勢い

55735☆ほうとう 2015/05/21 01:00 (SOL23)
もう1つ云わせて。
副審が第1優先で見るのはオフサイド。

あの場面、主審は競り合いにファールの有無確認後は、オフサイドのはず。

サッカー選手の経験ある審判なら、学ばなくとも自然に目がいくのに、何がおこったのでしょう?

不思議ですね。
返信超いいね順📈超勢い

55734☆あ 2015/05/21 01:00 (iPhone ios8.1.2)
山形戦のPKとか他サポさんが言われてますが、私にはパラナの後ろ足に山形の選手の足が引っかかって転んだようにみえました。
あの時の須藤さんの解説にはむかついた。
返信超いいね順📈超勢い

55733☆あ 2015/05/21 00:57 (iPhone ios8.3)
男性
確かにそうですよね。僕の勘違いでした。先ほどの投稿すいませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

55732☆あ 2015/05/21 00:51 (AST21)
ホームアドバンテージは無いよ

松橋の開始2分でのレッドとか、、、でもあれは一発物だけど
返信超いいね順📈超勢い

55731☆aki 2015/05/21 00:50 (SBM204SH)
男性
仙台戦
GK 荻 DF 土屋 山本 津田 MF 松本 稲垣 パラナ 阿部翔 FW 阿部拓 バレー 盛田

後半、盛田→伊東 阿部翔→野田 パラナ→堀米

見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

55730☆あ 2015/05/21 00:44 (iPhone ios8.3)
Jの判定に関しては、ホームアドバンテージという概念はないと思うが・・・
返信超いいね順📈超勢い

55729☆ほうとう 2015/05/21 00:41 (SOL23)
どうしたら審判のレベルがあがるのか?
考えさせられました!
返信超いいね順📈超勢い

55728☆あ 2015/05/21 00:40 (iPhone ios8.3)
審判のレベルを本気で上げたいなら、山形戦のPKも
違うと声を出さなきゃムリでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

55727☆あ 2015/05/21 00:38 (iPhone ios8.3)
男性
審判はアウェーのチームだけにジャッジが厳しいと思う。
片寄るようなジャッジはしないでほしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る