過去ログ倉庫
100965☆なひと 2016/06/11 22:16 (iPhone ios8.4.1)
男性
クリスが甲府に戻ってくるって決まった時、自分がどんな気持ちになったんだったか、忘れてしまったけど、1stがはじまって気がついたら欠かせない存在になっていた。
正直ここ何試合か、クリスがいない方が甲府は勝てるのでは?って根拠はないけで思ってた。
メッシ一人がいるからってチームが強くなるわけでもない。
ここからが総力をみせるとき。
100964☆エイッ 2016/06/11 22:12 (iPhone ios9.2.1)
今日のゴールはまじ綺麗だったわ!
アルベルトがガンバ戦で決めて以来の綺麗なゴールだわ
100963☆昭和のNHK 2016/06/11 22:06 (iPhone ios9.3.2)
男性 49歳
下田
ビューティフルゴール。
100962☆ヨッシー 2016/06/11 22:03 (iPod)
最後の挨拶の時、畑尾がウェリントンに握手をしようとしたけど、ウェリントンが握手をしないで畑尾の頭を叩いているのを見ました。
これも、成長ですかね〜
100961☆あい 2016/06/11 21:59 (iPad)
男性
クリス
クリスは、本音を言えば、甲府には戻ってきたくはなかっただろうけど、
どことも折り合いがつかず仕方無く戻ってきただけに、柏から声をかけ
られれば気持ちは、動くだろう。今日も心なしか元気がなかったような。
引き止め策は、多分ないだろう。次の人選に既に入っているのかも....
100960☆ak 2016/06/11 21:56 (501SO)
仙台は絶好調で非常に手強い相手ですが、何とかなるレベルの相手でもある。ここを勝てれば、残留に向けて少しに楽になる。新潟、鳥栖、湘南等順位の近いチームも勝利を納めれば当然変わらないですが。クリスの去就を考慮し、クリスがいるうちに1つでも多く勝利を納めておきたい。その為にも、away仙台戦は絶体勝利。
100959☆ああ 2016/06/11 21:56 (SO-01G)
クリス
個人的にだけどこれ見たら残ってくれる気がした。個人的にだけどね。
100958☆ああ 2016/06/11 21:48 (SOL26)
チュカってなんだかんだゴールには絡むんだよな。
テクニックと身体能力はあるだけに最低限の守備とボールにしっかり競りにいくことを徹底できれば確実に化けるんだけどな。
100957☆まはろ 2016/06/11 21:46 (iPhone ios9.3.2)
チュカってセンターにいるよりサイドにいるときの方が動きが良いよね
100956☆ゼロ 2016/06/11 21:34 (iPhone ios9.3.2)
チュカは身体能力はいいもん持ってるけどルーズボールはこぼれる前に行くんじゃなくてこぼれてから行くから取れるわけないし、何より問題なのはクリスが運んでカウンターのチャンスのときにダッシュでゴール前に行かずにタラタラジョギングしてる。
ニウソンも熊谷もチュカより足は速くないけどそういうチャンスの時は真っ先にゴール前に走ってるから。
チュカ見てると自分で点取る気がないんじゃないかと思わざるをえない。
100955☆フォレスト 2016/06/11 21:33 (Chrome)
チュカ
チュカ、得点にからんだのでフォワードとしての最低限の仕事はしたと思います。
それに、甲府のワントップは2人もしくは3人からプレッシャーを掛けられるから、
大変なポジションだと思う。
それにチュカは動きながらフリーでボールをうけて、前を向いて味方にあずけて、もう一度自分がボールをうけてシュートというタイプのような気がする。
チュカを生かすのだったら2トップでも良いのかもしれないね。難しいのは重々承知ですが
100954☆Jリーグタイム 2016/06/11 21:32 (SO-01G)
男性
山本さん、誉めてくれましたね☆
100953☆東京ファン 2016/06/11 21:27 (iPhone ios9.3.2)
男性 28歳歳
そんなにチュカ選手、悪かったでしょうか??
今日、試合を観ていて足もとの技術は確かかな、と思いました。
要は使い方の問題かと思います。
100952☆くま。 2016/06/11 21:27 (SH-04G)
輝く夜空を歌えましたね{emj_ip_0792}
欲しかった勝ち点3を手にすることが出来ました。
チュカは気持ちじゃないでしょうかねー。
通訳だけでなく、英語を話せるスタッフはいるわけで、ビリーは理解しているわけだからね〜。
やればできる諦めたらそこで終わり。仙台にも勝つよ。頑張りましょう。
100950☆ムックさん 2016/06/11 21:20 (N-06E)
40歳
追記
今回勝ったからといって次勝てるとは限らないのだから。
だからこそ勝った時こそなお反省してほしい。そして勝利を手繰り寄せてほしい。
行け!みんなのヴァンフォーレ!!
↩TOPに戻る