過去ログ倉庫
105251☆ああ 2016/07/03 01:30 (SOL26)
勝手に甲府の選手を中学生にしないで
105250☆ありりゃ 2016/07/03 00:59 (iPhone ios9.3.2)
男性
選手を責めるのはやめましょう!
中学生にJ1のチームと試合して何故勝てないんだと言っているのと同じですよ!!
105249☆あめちゃん 2016/07/03 00:46 (iPhone ios7.1.2)
今日は見てられないほどひどい試合。
河田ひどすぎじゃない?
選手も必死さが伝わって来ない!
前半終了時点で帰る人の気持ちわかる。後半あとのこり10分くらい周り見たら試合見てない人が多くてびっくり!
それぞれ、スマホ見たり、となりと話ししたり。初めてみた!
だんだん観客減る予感…
105248☆夢叶う 2016/07/03 00:28 (iPhone ios9.3.2)
佐久間さん、甲府関係者の方々
ビリーをシャドーで使って下さい。
彼にはその適性が必ずあります。
鹿島、福岡戦のゴールを思い出して下さい。
彼のボールの出し受けのセンスは抜群です。
クリスの抜けた今あの鋭いカウンターを再現することは不可能です。
私達はボールを保持時間を長くする必要あります。
今日の守備陣は確かに酷かったですが、前線の収まりの悪さもまた大きな問題です。
ボランチには黒木、怪我が明けたら新井、保坂を使いましょう。ボール落ち着きどころを3枚にするべきです。ボランチを補強できたら最高です。
チュカは単独でのプレーには期待できませんがゴールに関わることのできる選手です。
ビリーが疲れたら吉野がいます。
ビリーをシャドーにすることは現フォーメーションにおける最大値であると私は思います。
今年は例年になく厳しいです。ラスト10試合なんて呑気なことは言ってられない。
サポーターは怒りを覚えていますよ。
頑張りましょう!
105247☆TOMY♪ 2016/07/03 00:24 (SH07F)
監督・GM・副社長って色々やり過ぎ!「権限」があるから!選手を守れる存在がいません。
どれか1つにして欲しい。望月コーチに監督就任してもらった方が!少しは建て直せると思います。
105246☆ああ 2016/07/03 00:20 (iPad)
外国人 {emj_ip_0829}
105245☆わかちこ 2016/07/03 00:20 (iPhone ios9.0.2)
はっきり言ってJ-2でも勝てないと思いますし、J-1に居るべきチームじゃないですよマジで!相手にも失礼だ!3点ビハインドでDF交代って意味がわからないし笑えましたよ佐久間さんwww
ほんとJ-1に居る事が恥ずかしくも感じます!
105244☆ああ 2016/07/03 00:18 (iPad)
臣は、J2で経験をつめた
ミスしても相手のレベルが低い事もあり、直接失点に繋がらない事が多かったし、
サポーターからの要求が少なかった
畑尾はJ1で1つのミスが直接失点に繋がってしまうし、サポーターからの要求も高い
急にレベル外国人上がる事はないので、しっかり練習して、経験を積むしかない
今日の交代で、新里と共に怪我人が戻ってきたら干されるかな
105243☆☆☆ 2016/07/03 00:12 (SonySO-04E)
すいません、遅レスになりますが…
iPhone ios9.3.2のああさん。
私は部活等でサッカーを本格的にやっていたわけでは無く、ただ好きでヴァンフォーレを応援しているだけです。そういう意味では、サッカーを分かっている方では無いかもしれません。
それでも、佐久間さんは監督を辞めるべきだと思います。
山本選手は確かに今シーズン怪我を抱えながらのプレーでしたが、1stステージは13試合に先発しています。その内2試合は退場や負傷交代をしましたが、それでも1stの半分以上は先発しピッチに立ち続けました。
クリスティアーノは確かに移籍しましたが、それは今節の神戸戦からです。
それでも、順位は降格圏に沈んでいます。
この二人がいても勝ち点を積み重ねられなかったことに、監督の責任は無いのでしょうか?
監督を変えればヴァンフォーレが残留できるか、それは分かりません。ただ、新聞報道等からも、チーム内で監督の指示に対し少なからず混乱があり、士気も低くなっていることは今節の神戸戦を見ても感じ取れます。
私はサッカーに詳しい訳ではないかもしれません。ただ、戦力が弱いからと諦める気にはなれないのです。残留に向け、チームが全力で足掻いて欲しい、そしてその姿を応援したいのです。
その為には補強もそうですが、監督を交代してチームを取り巻く空気を一新することも必要なのではないでしょうか。
素人の感想ではありますが、観客数の減少を含め、危機感と共に強くそう思っています。
長文、失礼しました。
105242☆ぽち 2016/07/03 00:09 (iPhone ios9.3.1)
みなさんチームのことよく見えていますね。
自分も全く持って同感、課題は的確だと思います。
それが克服でき、残留に繋がれるかどか…
以前からオミのいない試合はなぜか締まらないことが多く、彼の存在が大きなことは確か。これをハタオに同じことをやれと言っても絶対にムリです。
それはハタオが「ダメ」なのではなく、絶対的な経験値が足りないからです。これから時間をかければハタオは必ず上手くなると思います。
ただ今年の残留とそれとは別の話し。組織力を高めて、全員の意識統一が上手くいけば佐久間監督とこのメンバーでやれる自信はあります。
頑張ってもらいたいし、そのためには私たちの協力も必要不可欠ですよね。
もう一度整理して、全員でやり直しましょう。
105241☆ああ 2016/07/03 00:05 (SOL26)
まあ今日は自滅だよ。相手もやり易かっただろうね。二失点目なんかは相手のゴールキックから球際の勝負で何人も競り負けてあっさりゴール。
内容も結果も樋口時代と大差ない。
↩TOPに戻る