過去ログ倉庫
134632☆そら 2017/04/16 22:02 (SO-03H)
近道も魔法のレシピも無い
自分もさやさんと同意見ですね。
負けたこの試合だけを見て判断されても、それはただの憂さ晴らしでダメ出ししてるだけな方々の意見なのではないか?と思ってしまいます。
あまりここまでの話題に上がりませんでしたが、自分はここまでの7試合を見て比べた時に気付く、三つを上げさせてもらいます。
一つはウイルソン欠場の穴の大きさです。
それはボールを引き出す動き、ポストプレーでの起点、前線からの守備です。
今日はドゥドゥのスプリント回数や運動量は昨年の絶好調のコンディションにはまだまだ遠くおよびませんでした。
相方の堀米も、ルヴァンでフル出場しながらの先発はフィールドプレイヤーで唯一でしたが、その影響なのか?これまでの試合とは攻守にわたって動き直しが少なかったと思います。
もう一つは、前線の守備がハマらず追い込み切れないから、中盤でも強く獲りに行けれなかったと思います。
あとは開幕直後の数試合に比べて、中盤三枚の運動量もかなり落ちています。
ここまでの試合を比較すると、今年のウチはもう少しトータル走行距離が上がってくる様な内容でないと、今日みたいな難しい内容になると思います。
最後の一つは、試合前にも書きましたが、新潟の武器はホニの速攻とセットプレーです。その分かってる部分を止められないのが、ウチのセットプレーの弱さです。
今年は岡が得意のハイボールで勝負して、チャレンジしてるので目立っていませんでしたが、今日は違いました。
新潟が岡の前後に選手を立たせて挟み込むことで、岡の良さを消しに来ました。その策に見事にやられたので、今回は新潟を褒めるしかありません。
それでも、昨年セットプレーはマンマークで守り、3〜4番手以降のミスマッチを狙われ競り負ける事が多かったのが、ゾーンとマンマークの併用にする事でミスマッチを少なくして守ろう!とのチャレンジは見られてます。
ただ、ここまでの試合で、流れの中からは防げれても、セットプレーでヤられる場面が多いのは、ゾーンの選手が自分のゾーンを一度通過した後のボールへの反応がまだまだ足りないのだと感じます。
なので、もっと突き詰めるのか?マンマークにつく人数や構成を見直してやり方を変えるのか?
いずれにしても追加の手段が必要だと思っています。
進化への道のりが、簡単でスグに出来るモノだと思っている甲府サポは1人も居ないと思います。
近道が有るわけでもなく、魔法のレシピが有るわけでもありません。
良い試合も、悪い試合も、全ての一試合・一試合を積み重ねて、初めて辿り着けるモノが進化なんだと思います。
ましてや、たった数試合で、その選手の全てが否定されるものでは無いし、ここまでの7節をチャント見たら少しずつで分かり難いかもしれないけど、チームも選手達個人も成長し続けて変化していると思いますよ。
自分は、今年の34節を積み重ねた時に、どんな成長や進化をしているのか?が楽しみです。
長文失礼しました。
134631☆ああ 2017/04/16 21:58 (iPhone ios10.2.1)
小椋はパスセンスがなさすぎる!
134630☆いあ 2017/04/16 21:52 (N01F)
今日のWorst Playerは山本だ。矢野との身長差20センチ、ジャンプ力も加味すると30センチそれでも彼がCBに抜擢される不思議。
134629☆ああ 2017/04/16 21:52 (iPhone ios10.3.1)
今日改めて、小椋のガッツとボールへの執念は凄いと思った。
気迫溢れるプレーは見ていて気持ちいい!
134628☆ああ 2017/04/16 21:21 (iPhone ios10.3.1)
いくさんに賛成!
ボザニッチと堀米はプレーが被る!
ボザニッチはうまいけど田中が入っていた時の方がチームとして機能していたような気がする。
二列目、三列目から裏に抜ける動きがないと厳しいね!
ここから監督がどのように立て直していくか楽しみ!
134627☆めるくん 2017/04/16 21:13 (MARVERA2)
今年もまた残留争いかあ〜
まあ慣れっこだよね
134626☆シゲ 2017/04/16 21:11 (iPhone ios8.2)
しかし…ボザニッチはパスうまいね!
今日何本良いパス通したか…もうちょっと裏に抜ける動きしたいね!
134625☆ああ 2017/04/16 20:59 (iPhone ios10.2.1)
新潟が勝ったと聞いて録画見たけど、ヴァンフォーレのほうが可能性あるサッカーしてるよ。今年は良いシーズンになるんじゃない
小椋がんばれ。
134624☆ああ 2017/04/16 20:59 (iPhone ios10.1.1)
悔しいのは新潟は初勝利なのに、甲府だから勝てたとかとても下に見られていたこと。
今シーズンのうちのベストなら勝てたのに、負けたせいで新潟に下に見られるのは本当に嫌だ。
選手たちはこの悔しさを忘れずに、次にアルビのホームで戦うときはぶっ潰してほしい。
134623☆さや 2017/04/16 20:46 (iPhone ios10.2.1)
女性
負ければ誰がどうだったとか言う…。
ずっと勝てればベストだけど、人間だから、ずっとベストなコンディションじゃないし、負けるときだってある。
シーズンは始まったばかりなのだから、まだまだ分からないよ。
可能性は無限大だし、今年の甲府の進化を見届けていきたい{emj_ip_0794}
134622☆ああ 2017/04/16 20:44 (SO-03H)
正直今日負けたのに悔しいって気持ちないわ。
それだけ府がいなさすぎてそんな気持ちにもならない。
チャンスもなくどう悔しがるのか。
そんな気持ちにさせないくらい次節からゴールを目指してくれ。
悪いとこ修正してくれ。
134621☆い〜 2017/04/16 20:29 (HTL22)
男性
悔しい!
しかし、まだ7節。みんなも我らがVFK を支えていこう。去年に比べて進化しているのは確か。点を取るために、個のアイディアを織り交ぜていけば、可能性が拡がるて思います。C大阪戦はドゥドゥが覚醒することを祈ります。堀米ももっとリラックスし、ある時は大胆にプレーしてもいいと思います。
134620☆元監督 2017/04/16 20:23 (F-02H)
達磨の暴走は危険です
頭が良くて情熱家なのは良いですが
熱意が空回りすると大変です
迷路に入り込む前に助けてあげて下さい
監督としてはお腹一杯ですが
人間性は好きだったので
甲府での活躍を祈っています
134619☆あああ 2017/04/16 20:12 (SH-01G)
スタートはオリーと田中、ウイルソン、後半15分過ぎから、堀米と河本、ドゥドゥ投入とかかな。
134618☆くま 2017/04/16 20:10 (none)
混戦になってきた
仙台は今日はもう負けだろう。そうなると8位の東京から15位の札幌まで勝ち点2点差の中になんと8チームが入るものすごい混戦になってきた。
次節のセレッソ戦はぜひ勝ちたいね。
↩TOPに戻る