過去ログ倉庫
134710☆はち 2017/04/18 13:51 (iPhone ios10.2.1)
一曲の時間か短く2、3曲を繰り返し歌うから正直またこのチャントか、、、ってなる。たくさんチャントあるのになんでワンパターンになってしまうのかなあ、、、
134709☆あお 2017/04/18 13:14 (SBM303SH)
個人的な考えですが
ゴール裏に対する意見が出ていますが、押しつけは長続きしないと考えてます。
自発的にそのような状況になるのが理想であって、そうなるためにどうすれば良いかを議論されるべきかと考えます。
青色に染めるためにどうするのか?ビブスを渡すというアイディアには、なるほどと思いました。
立ち応援で埋めるにはどうしたら良いのか?
家族連れ含め老若男女いろんな方がゴール裏にいて、この人たち含めて観客10000人の現状を理解した上で議論されないと理想や願望だけを言ってるに過ぎなくなってしまいます。
個人的なことを書かせて貰いますが、私はバックでもメインでも観戦したことあります。
私が感じたのは、バック、メインともに野次や自称監督、自称解説者の方が多くて、あまり気持ち良く観戦できませんでした。
アウェイ寄りに行くと、静かにはなるのですが、観戦メインで応援してる感じが薄れてしまいます。
ゴール裏の端は立ち応援こそしませんが、応援する意識が強い人たちが多いです。
私にはちょうど良い場所です。
ゴール裏で座ってる人は、なぜゴール裏に来るのかと問われてた方に、私のような人もいるということを理解して頂ければ幸いです。
私としては、こういういろんな人を巻き込んで自然発生した小瀬劇場に、作り物でなくすごく感動します。
どうしたら、あの雰囲気を作り出せるかを議論して頂ければと思います。
134708☆トリック 2017/04/18 13:11 (iPhone ios10.3.1)
基本バクスタで観戦してるけど、甲府の応援歌は本当によくなって来てると思うよ。
オリーの応援歌だって一昔前だったらあんな応援歌にはなってないし、最近出て来た曲は歌いたいなって思う曲多いよ。
声が出てないのは問題だと思う。
それはゴール裏の人数を増やすってことよりも、バクスタ、メインスタンドからの声を増やす方が早いんじゃないの?
そこからゴール裏で応援したい!って人が出てくるはず。
でも近くに歌ってる人いないと自分も歌えないよね。どうやったら広がるかな…
134707☆相棒 2017/04/18 12:57 (SO-01J)
男性
訂正
選手達だよ
頑張れ我らがヴァンフォーレ甲府
失礼しました。
134706☆ヴァンフォーレ甲府 2017/04/18 12:57 (iPhone ios10.3.1)
男女全裸で応援した方が迫力出ると思います
134705☆相棒 2017/04/18 12:55 (SO-01J)
男性
悔しのは選手達だよ{emj_ip_0794}
新潟戦の敗戦はサポーターも悔しいけど、選手達だよはもっと悔しいはずだよ{emj_ip_0794}
セレッソ大阪戦には新潟戦の反省から必ず勝ち点3を勝ち取ってくれるはず。
一喜一憂せず選手達を信じて、今まで通リ、応援するだけ。
ガルバレ我らがヴァンフォーレ甲府。
我々の命だからなぁ{emj_ip_0444}
134704☆ああ 2017/04/18 12:49 (Chrome)
素朴な疑問
さほどプレッシャーがない場面でも、自陣で簡単にタッチやゴールラインに出しちゃうのは何か理由があるのかな?
自陣で相手ボールのリスタートが多くなるだけで失点リスクが増えると思うんだけど。
相手を引き出して敵陣にスペースを作るために敢えてやっているとか?
でもそこからカウンターが成功したシーンはあまり見たことがないんだけど。
134703☆ねずみ男 2017/04/18 12:41 (PE-TL10)
男性 57歳
俺ももうちょい若けりゃあ
ゴール裏で跳ねるんだけど(笑)。
気持ち的にゴール裏には感謝してます。
ホームもアウエイもご苦労様です。
がんばれ!!ゴール裏!!
134702☆ダイ 2017/04/18 12:22 (F-01F)
私は、なかなかアウェイに行けないので、ゴール裏の人達が、遠くのアウェイまで行き、せ選手を鼓舞してくれて居る事に、感謝します。誰も行かなかったら、選手は力を貰えない!
134701☆なか 2017/04/18 12:21 (iPhone ios10.3.1)
応援の声が小さいとか歌がワンパターンとか言うのは大概ゴール裏に来たことがない人たち。
134700☆ああ 2017/04/18 12:09 (iPhone ios10.3)
ゴール裏の人達見てるのかな?
毎年毎年同じような話しがでてるのに進展なし。
挙げ句の果てには直接言えと…。
今年のテーマは進化ですよ。
134699☆。。 2017/04/18 12:05 (iPhone ios10.3)
コールリーダーの人格は本当に大事ですよね
仲間のサポーターを鼓舞できなければ選手を鼓舞することもできていない。
じゃあなにしてるの?って話しですよね。
134698☆あああ 2017/04/18 11:05 (iPad)
応援しないなら
テレビでも見てろなんてのが出てくるようじゃ
ダメですね
まったり見たい人もいるってことを
忘れたらダメだ
134697☆あああ 2017/04/18 10:15 (SH-01G)
まんい ×
満員 ○
134696☆あああ 2017/04/18 10:14 (SH-01G)
ゴール裏の拍手、チャントは選手を鼓舞するにも必要。
でもメインやバックはサポだけでなく、サッカーファンもいる。現状ではそうしたファンがいてもまだまんいにはならない。サポではないサッカーファンを大事にしないと。
彼らは応援をしに来ているのではなくサッカー観戦を楽しみに来ている。よいプレーには拍手したくなるかも、だけど、ずっとチャントとかは無理、そうしたファン層のこともサポは考えないと、押し付けではジリ貧だよ。
↩TOPに戻る