過去ログ倉庫
143100☆ろっく 2017/06/22 10:21 (iPhone ios10.3.2)
バレーはお金稼ぎすぎてモチベーション的な問題が一番で契約更新しなかったって佐久間さんが前にコメントしていた記憶があります
返信超いいね順📈超勢い

143099☆ああ 2017/06/22 10:19 (iPhone ios10.3.2)


結局のところチケットの値段決めるとか新規の客呼び込みたいのに
結果からして身内の盛り上がりで終わってる
そんなんじゃムーブメントも起こさない

もっと外に向けて発信しなきゃやる意味ないし顧客は増えないよ

マーケティング戦略に長けた人を補強して欲しいわ

現場の補強に目が行きがちだけどフロントの方も補強してくれ

甲府はよく頑張ってることが記事に出るけど
頑張るのは最低レベル、当然の事

今年はjリーグの観客動員数が大幅に増えてるのにその波に乗れてないのは事実

返信超いいね順📈超勢い

143098☆夢追い人 2017/06/22 10:14 (SH-04G)
男性 70歳歳
メインスタンドでのやじ
昨夜は残念でした、でも次もあります。頑張って応援して行きましょう。
しかしメインでのやじ、何時もの人だと分かりますが、大きな声で汚い言葉でのやじ、周りの人、特に子供も居るのに恥ずかしくないのでしょうか、不愉快に感じて居るのは私だけではないでしょう、なんとかなりませんかね、ストレス発散はぜひ別の所で願いたいです。
返信超いいね順📈超勢い

143097☆はな 2017/06/22 10:11 (none)
女性
JFLのヴァンラーレ八戸がJ1で低迷する甲府に1−0で競り勝ち番狂わせを演じた。

J1で低迷とか悔しいな。

ところで昨日は久しぶりにゴール裏にいたのでその時の様子を・・・

試合内容についてはいうまでもないが、本当に最後のクオリティーが低かった。
DFラインは小出は堂々とプレーしていてよかったし、ポゼッションも上手だが、畑尾、臣に比べるとロングボールの質があと一声ほしいところ。
土屋、津田はさすがのベテランのプレーであったが、ゴールライン際で奪われるなど軽いプレーもありそのあたりは試合勘なのか、しかしベテランであるが故にピリっとしたプレーで試合を締めてほしかったのが本音。
3ボランチは柏戦と比べるといまいちだった。小椋のボール奪取はさすがなんだけど、奪った後に島川との距離が遠くて、もともとパスミスがちらほらあったが昨日は特に目立ってしまった。小椋どうこうよりバランス、フォローの問題かと。
WBとFWについてはいいとこまで行くんだけどの決定力不足。得点になるシーンはあったから修正が必要。曾根田、道もカットインまでは良いがその後のクオリティー。あと連携不足も。

そして伝えたいのは堀。
個人的にはあの状況を打破するべくボランチの位置まで下りてきてのパス回しや、積極的なシュート。勝つ気持ちが見えた気がします。ただ兵働や田中のような堀が下りてきたあとの追い越しや連携がなく、手詰まり感は否めなかったです。

交替枠のドゥドゥ、オリーが入り、攻撃が活性化したのはもちろんですがアベショーが入ってからクロスの質がぐっと上がり、チャンスもありました。阿部があと10分長くプレーしていたらもしかしたら、得点が生まれていたかもしれません。

試合後ですが、選手たちは落胆していてヘラヘラしたような人は見受けられなかったです。
ゴール裏からの罵声とありましたが、聞こえた内容としては
「お前らプロだろ、JFLに負けてるんじゃねえよ」「仙台戦から何も変わってないじゃないか」「俺たちは勝ちたいんだよ」「ヤル気あるのか」そんな内容でした。
選手が来る前にコルリ(明るい髪の子)から清水戦もすぐくるので、いろいろな気持ちがあるけど選手たちを後押ししようとの話があり、罵声もそこまで悪質でなかったのは彼のおかげもあるかなと。選手、チームコールはなし、拍手もちらほらでした。一番拍手が起きたのは八戸が甲府ゴール裏にあいさつしたときかな(笑)

堀が睨んでいたとの話がありましたが、堀は目に涙いっぱいためて睨むというより目をそむけなかったという表現のほうがあっているかと。伏せますが、堀が睨んでいたというならもっと怖い顔してゴール裏を見ていた選手も別にもいました。

長文になりましたが、小瀬に行けなかった人に昨日の様子と誤解が少しでも溶けるといいと思い書き込みました。
平日のナイター天皇杯といってもホームだし、1376人しか集まらなかったサポーターもあまり大きなこと言えないですね。私も友達をもっと誘えばよかったな。
返信超いいね順📈超勢い

143096☆甲斐源氏 2017/06/22 10:06 (iPhone ios9.2)
ワクワクさせてくれ!
がんばれ甲府。
返信超いいね順📈超勢い

143095☆つるぴー 2017/06/22 10:01 (Nexus)
いささか
試合にまた引き分けた又負けたの結果にはうんざり戦術が駄目なのか選手の個の力がなさすぎなのか前半戦も残りニ試合降格圏との差は僅か4今年も又残留を意識しての戦いが続くかと思うと{emj_ip_0795}疲れが溜まっているだろうけどそれも毎年の事次節のエスパル戦はスッキリ勝って此のもやもや感を消し去ってもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

143094☆あん 2017/06/22 09:59 (iPhone ios10.3.2)
両チーム含めて昨日のメンバーの中では堀込は間違いなく格が違ったと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

143093☆ああ 2017/06/22 09:41 (iPhone ios10.3.2)
昨日の負けで早めに年末の予定が組めるからいいかなぁ… なんて負け惜しみ言ってるけど、死ぬまでに元日みんなで喜び合える事ってあるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

143092☆憂鬱 2017/06/22 09:27 (iPhone ios10.3.2)
昨日初めて後半途中で帰りました。
帰って正解でした。
返信超いいね順📈超勢い

143091☆イヤーんバカーん 2017/06/22 09:22 (KYV36)
失点シーンが、またセットプレーだったのね。これは尚更歯がゆい。
返信超いいね順📈超勢い

143090☆とど 2017/06/22 09:22 (iPhone ios10.3.2)
素人目ですみません
ここ最近ヴァンサポの友人と観戦に行くようになりましたが堀米選手は必要ですか?

他にも堀米選手以上にやる選手、堀米選手以上に上手い選手がいると思います。

甲府の至宝と呼ばれてるらしいですが
あのレベルで至宝となると甲府のレベルは低いですよ!
って言うのがバレますよね

素人なのでわかりませんがごめんなさい
返信超いいね順📈超勢い

143089☆タコ 2017/06/22 09:20 (iPhone ios10.3.2)
男性 35歳
山梨県自体大きい企業はありませんが、看板一枚の値段、少し考えた方がいいと思いますね。
チケットもサンクスデーは無料配布ではなく一律1,000円など、少しでもマイナスを減らしていくべきです。
例えですが、無駄な集客1,000人より1,000円で500人来た方がいい。
他にも思う事はありますが、それもこれも
今の環境でも見てよかったと思える内容にしなくては実現できません。

選手はJ1と言うプライドを持って闘ってほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

143088☆あああああああ 2017/06/22 09:17 (iPad)
山梨に投資しようって考える人、企業がいたらすごいなって思う

今回のマツコさんみたいなのはあくまで一時的であって継続的じゃないからね
人口百万以下 の貧乏県にどれほど価値があるか?


現状維持が精一杯でしょう
返信超いいね順📈超勢い

143087☆タコ 2017/06/22 09:09 (iPhone ios10.3.2)
男性 35歳
今のままじゃ、堀米いらないね。
他の選手もプライドがないのか?それとも、プライドばかり高くて実力が低いのか?
今の甲府の環境では何かが大きく変わる事は無いでしょう。
同じ様な環境だった鳥栖が変わったのは結局スポンサーであり金です。
浦和もビッグスポンサーいますが大半は集客資金です。
甲府が市民クラブで地域云々言っているうちは今のままです。ビッグスポンサーくらいは付いてくれても良い気がしますがね。
資金さえあれば質の良い外国人や選手が集まります。すると、自然とプレーも変わります。皆さんのストレスもそこにあるんではないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

143086☆あの 2017/06/22 08:43 (iPhone ios10.3.2)
なんとも言えない気分です。
でも清水戦で結果出してくれれば帳消しです。選手の皆さん!勝利をサポートする人達に届けてください!頼むから勝点3をお願いします。って書き込みしても仕方ないですが、そんな気持ちです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る