過去ログ倉庫
144933☆松濤館  ◆uEImV49LuE 2017/07/03 09:25 (none)
男性
前半終わって、
3勝7分7敗、   8試合未勝利、  4戦蓮読無得点
この現状を皆さんは、如何思いますか?  これに納得してますか?  今年のモットーは進化です。  一つでも上の這い上がるにはもう甘い事を言っている余裕はないですよ。
返信超いいね順📈超勢い

144932☆しょー 2017/07/03 08:58 (SH-01G)
無得点が続き、勝たなければいけない試合で勝てなかったのはとても残念だったが、やっていることは間違ってないと思う。最後まで選手や監督を信じたいし、次こそは勝ってほしい。後半戦に期待します。!
返信超いいね順📈超勢い

144931☆ああ 2017/07/03 08:52 (iPad)
442で
GK 岡
DF 松橋 新里 畑尾 阿部
MF ボランチ 新井 リマ
ワイド ボザニッチ 田中
FW ウイルソン(ドゥドゥ) 明人

セットプレーのキッカーはボザニッチ
ボランチの新井の展開力、運動量
リマの縦への推進力 シュート力 2人とも高さもあるし
展開次第では浦和の阿部みたいにリマがそのまま後ろに下り目になって3バック気味にもなれる
リマを1枚前で見てみたい
長文ですみません
返信超いいね順📈超勢い

144930☆せんり 2017/07/03 08:45 (iPhone ios10.3.2)
臣のセンターバックへのコンバートは安間さんが残した1番大きな仕事
返信超いいね順📈超勢い

144929☆せんり 2017/07/03 08:45 (iPhone ios10.3.2)
臣のセンターバックへのコンバートは安間さんが残した1番大きな仕事
返信超いいね順📈超勢い

144928☆ああ 2017/07/03 08:32 (iPhone ios10.1.1)
あくまで今年の臣のフィードです。
去年まではチームで1番のフィード力だったけど、今年は畑尾が1番かな。
あと、兵働の運動量を臣が走るのは現実問題無理だと思う…
返信超いいね順📈超勢い

144927☆ああ 2017/07/03 08:31 (iPhone ios10.1.1)
多数決を取る男がまたギャーギャー言い始めてるけど、

兵働が前への姿勢感じないって本気で言ってるの?
昨日だって何回か良いボール配球してたし、セットプレーもニアに引っかかることもあったけど全体的に精度は高かったと思うよ。

むしろ今年の臣のフィードの方が可能性感じないと思うけど。

新里がまずまずなプレーし始めたからってすぐ他の選手の批判するのやめましょうね。
あなたは気に入らない選手をここの掲示板で書いてストレスを晴らしたいだけでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

144926☆ああ 2017/07/03 08:31 (iPad)
臣はボランチで甲府に入団
入団時、中盤には倉貫、藤田、克哉、外国人などがいたので、出場機会がなく、
左サイドバックにコンバート
甲府が初昇格のシーズンは左サイドバックでシーズン通じて出場してました
いつからセンターバックになったのかは覚えてない位、今は当たり前になってますが
返信超いいね順📈超勢い

144925☆トリック◆3awB9gC6sU 2017/07/03 08:28 (iPhone ios10.3.2)
オミは一番最初、ミッドフィルダー登録の選手でした。そこから左サイドバック、センターバックとプレーして、一時期ボランチに戻ったこともありました。
返信超いいね順📈超勢い

144924☆ああ 2017/07/03 07:43 (GALAXY Note 3)
元々は最終ラインの選手ですよ
ボランチはスクランブルでやったらハマって少しやっただけです
返信超いいね順📈超勢い

144923☆ああ 2017/07/03 07:33 (SOV34)
臣ボランチにしてみたらって書き込みあったけど、元々はボランチじゃなかったっけ?
SBやって穴で、CBになったと思ったけど。
返信超いいね順📈超勢い

144922☆甲斐の青赤 2017/07/03 07:25 (iPhone ios10.3.2)
得点力不足というか得点力がない。
リーグ戦で1ヶ月以上得点なしは相当つらい…
返信超いいね順📈超勢い

144921☆ヴァンフォーレ静岡 2017/07/03 07:11 (SO-01J)
男性
素直な感想

素直な感想を書くと、、、、

清水戦よりも、数倍よかった。
清水戦は、涙が出そうだった。
鳥栖戦は、唇を噛み締めるのみだった。

どちらの試合でも、感じたのだが、甲府の選手の人数が、一人二人少ない気がしました。レッドもらった訳でも無いのに、攻撃のチャンスと拳を握り覚めるたびに「?」と、試合中にもかかわらず、選手の頭数を数えました。何度も。

今のシステムは、シュートの匂い、ゴールの匂い、勝ち点3の匂い嗅ぐことも難しいのかな?

チームの走破距離などは、たいしたものだが、勝ち点3の匂いはしない。

営業マンが言われる「頑張らなくても良いから、数字を上げろ{emj_ip_0794}」を正しいとは思わないが、走破距離を活かした試合を見たい。勝ち点3を目指して死に物狂いになっている選手や、クラブの幹部スタッフの目付きを見たい。

「引き分けなら良し」では無い{emj_ip_0794}
他のクラブは、勝ち点3を狙ってる{emj_ip_0794}
「ブーイングは選手を後押ししない」?

このような雰囲気(文化?)を見直す必要は無いのかな?
ヴァンフォーレ甲府のアットホームな雰囲気は好きだけど、何かを変えないと「進化」は題目に成り下がるのかも知れない。

まぁ、カッコをつけずに素直な感想です。
悔しそうなサポーターの姿と、へらへしてるお偉いさん達との落差が大きいかな。

全てはヴァンフォーレ甲府の為に{emj_ip_0794}


返信超いいね順📈超勢い

144920☆応援 2017/07/03 06:14 (iPhone ios10.3.2)
男性
毎試合
1点取れてると川崎の上に行っとる!
タラレバサポです。
返信超いいね順📈超勢い

144919☆ああ 2017/07/03 04:10 (iPhone ios10.3.2)
何かを変えたくて、、、
450分間得点なしはさすがに納得いかなくて、監督にメッセージを送ってしまったよ。

なんでもいいです。ここに書きこむより直接公式サイトからメッセージ送った方が確実にクラブへは気持ちが伝わります!クラブや監督、選手に皆さんも思いを伝えてみてください!何か変わるかもしれません!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る