過去ログ倉庫
152007☆そら 2017/09/24 08:10 (SO-03H)
残留争いに必要なモノ
過去を振り返れば、正直に後半戦の清水・札幌・広島との直接対決を落としたり、引き分けでなければなぁ・・・もっとラクだったのになぁと思わなくもないです(笑)
でも!
あの時の積み重ねがあったから、今の戦力まで登ってきたとも思えます。
今シーズンに入ってから取り組んで来たモノが実を結び始めました。
自分は他クラブの試合も見る事がありますが、残留争いの清水以下の順位のクラブの中では、甲府が一番チームとしてのまとまりも、戦力としての伸びて行く余力も大きいと思います。
(仙台も含められたら良かったけど、仙台はウチと互角かそれ以上に上り調子だと感じるので完全に抜け出したと思います)
確かに、広島の対戦相手は直接対決の相手か?上位陣ばかりなので試合内容ではなく、スケジュールを見てれば厳しそうに感じるかもしれませんが、甲府での残留争いの成功体験がある柏・稲垣・パトリックの存在が大きいし、この三人はギリギリになっても慌てない浮き足立たない部分が今の広島に大きく貢献してると思います。
ただし、やってるサッカーの内容ではアレ以上の上積みは無いし、セットプレーとパトリック中心のカウンターの現在がMaxだと感じます。
下位6クラブの中では一番の対抗相手で広島と競り合ってる内に他クラブを抜かすのではないか?とも考えてます。
もちろん今のヴァンフォーレのサッカーにはまだまだ足りない部分もあるのは事実ですが、裏を返せばまだまだ伸びて行くだけの余地が十分に残っています。
賞金とACLを狙っているマリノスと互角に戦えるトコロまでは来ました!
J1最弱の矛と言われた最少得点のチームが、J1最強の盾と言われる最少失点のマリノスから三点獲れる様になりました。
残り試合も例えドコが相手だったとしてもラクに勝てるとは思いません。
しかし、例えドコが相手だったとしても十分に勝機はあるし、目の前の1試合1試合を戦っていった時に振り返ったら全勝してても別に不思議な事でも無いと思えます。
自分が過去の残留争いから学んだのは、フロント・現場・サポーターとイチガンになって戦えるクラブが強くて残留出来ると言うことです!
降格するクラブはバラバラになり、どれかが欠けているクラブが多いのだと思います。
残留争いしているクラブの中でもウチが一番イチガンにまとまっていると感じます。
それだけは絶対に負けません!
最終節が終わった時には現時点で上にいるクラブ達をマクって逆転していましょう!
152006☆あい 2017/09/24 07:54 (SH-01H)
以前大木さんが言っていた言葉で今でも印象に残っているフレーズがある。
『今日勝った事は大きいけど、勝てばまた次の試合が大事になる。そこで勝てば次の試合がさらに大事になる。』
まさにそのとおりだと思う。
甲府はまだまだ進化し続けなくちゃならない。
個のスキルアップはもちろん、チームとしても。
その先にJ1定着、そして中位への道がある。
152005☆かー 2017/09/24 07:26 (SO-02H)
懐かし〜いVF甲府プレイバック 2006年
ホームマリノス戦と
2006年VFK在籍選手31人
甲府1-0横浜
画像2006年4月23日
小瀬スタジアム
152004☆ヴァンサポ@都内 2017/09/24 07:20 (Firefox)
絶望とは愚か者の結論である。
絶望とは愚か者の結論である。
Despair is the conclusion of fools.
Benjamin Disraeli
ベンジャミン・ディズレーリ
英国の元首相の言葉
最後まで、諦めない、何があっても応援しよう。
152003☆かー 2017/09/24 06:36 (SO-02H)
心からの言葉…エール あきらめない
@鳥栖戦後、選手ロッカー室まで届いた、ヴァンフォーレコール!…言葉 あきらめない
A中々勝てないのに、ここ最近の掲示板、荒少なくポジティブな投稿多かった…言葉 あきらめない
B色々な事情でスタジアムにこれない甲府サポ、ほとんど行けない甲府サポも、どこに居ても心からVFK応援…言葉 あきらめない
C毎回、他サポさんからの激励の投稿…言葉 あきらめない
DレジェンドマッチのOB
ホームでマリノスに勝ったのは2006年で11年ぶり。2006年のメンバーも多数でレジェンドマッチのユニフォームも2006年がベース。今でもVF甲府を気にかけてくれているOB…言葉 あきらめな
すべては甲府ために そして過去から未来へ地域と共にヴァンフォーレ甲府を繋げて行くためにも!♂☆
そして・・・
最後の最後まで信じる言葉=
エール![ あ き ら め な い ]!♂☆
152002☆い〜 2017/09/24 06:22 (iPhone ios10.3.3)
男性
進化
昨日の試合で、小出の動きがとっても良かったと思います。次節は、小出と高野のWBが見たい。松橋と阿部翔が控えでいてくれるので安心。
柏には簡単には勝てないとは思うが、昨日の試合を続ければ、闘える。
日立台、行きます。
あと7試合、みんなで、残留しよう!
152001☆ああ 2017/09/24 06:16 (KYY24)
後半のあの時間帯の失点はいらないですね〜。勝ったからいいけど不安も残ります。次の柏との試合、厳しい戦いになりますが連勝して欲しいです。
152000☆ちゃんかわい 2017/09/24 06:04 (iPhone ios10.3.3)
喜びたいけど喜べない。
続けて勝たないと残留は難しい状況。今の甲府は、安定して勝てる力がない。昨日の失点も今の甲府を象徴しているような点の取られ方。
降格圏から脱出するには、残り試合をかなりの率で勝たなきゃならない事を考えると、今の甲府には難しい課題だと言える。
勝って兜の緒が緩むいまのチーム状況を変えないといけないです、
151999☆ああ 2017/09/24 05:37 (SOL26)
次ももちろん勝つ!!けど日立台は入れ替え戦のダブルハットトリックのときしか勝ったことないんだよね…。縁起の良いところというよりは鬼門。
151998☆あああ〜 2017/09/24 03:34 (SO-03H)
いまのクリスと伊東を止められる気がしないのだが。あと中村からゴール奪える?
151997☆甲府駅前で飲んでるマリサポです 2017/09/24 02:31 (iPhone ios10.3.3)
男性
次節柏戦頼みます
酔っ払った勢いで投稿しますが、マジで次勝って下さい。
私達もACLを真剣に狙ってます。
今日駅前で貰ったバス小瀬新聞(すごく内容良いですね)にもあったけど、日立台はヴァンフォーレに縁起のいい場所ですよね。
ヴァレーのダブルハットトリックは今も破られない記録だし、甲府の誇りのはず。
151996☆あああ〜 2017/09/24 02:17 (SO-03H)
夕食 ×
優勝 ○
151995☆あか 2017/09/24 02:14 (Nexus)
男性
正直、あのPKがなければ追い付かれてたと思う。
それだけピッチの選手は落ち着きがなかったよ。
ロスタイムに一点差にされて、まさか本当追い付かれるんじゃないか??と思う位だった。相手の勢いにすぐのまれる、相手が圧力かけてくると、それに屈してしまう感じだよなー
上位相手にも良いゲームはするが、勝負弱いというか、タフさがまったく無い。
ただドゥドゥの復調はかなりデカイ。あとはタフにゲームを締められる様になれば残留はカタイのだが…
151994☆あああ〜 2017/09/24 02:13 (SO-03H)
清水は、夕食争いの上位3クラブ(鹿島、川崎、柏)との対戦がもうないんだね。ACLや賞金狙いの4-6位(セレッソ、横浜、磐田)との対象もダービーの磐田のみ。
あとは、残留争いの3クラブとモチベーションの低い中位クラブ。そこそこ勝ち点を積み上げそう。
札幌は、上位クラブと2試合残していて、広島、清水との直接対決が運命を決めそう。
広島は、調子上げてきたとは言え、上位3クラブ全て対戦が残っていて、さらに因縁の浦和戦もある。次節の札幌に負けるようなら残留争いに戻ってくるかもね。
甲府は次節の柏戦を終えると、新潟、大宮以外は中位クラブ。しかも新潟、大宮も対戦時には降格が決まっているかも。そこそこ恵まれているのかも。
瓦斯が清水、札幌、広島、甲府と残していて、残留争いを左右しそう。安間さん、力を貸してね。あと、神戸も清水、広島、甲府と残している。マイク、甲府、戦以外で活躍してくれ!
151993☆あああ 2017/09/24 01:54 (SH-01G)
せめて清水戦、鳥栖戦を引き分けにしていれば。
広島27清水26札幌26甲府26だったのに。
↩TOPに戻る