過去ログ倉庫
163075☆ああ 2018/01/30 20:53 (Nexus)
純也→クリス
純也→クリス
純也

ちょっと悲しくなったけど誇らしくもある
複雑だ
返信超いいね順📈超勢い

163074☆あか 2018/01/30 20:01 (GALAXY Note 3)
青ちゃんいないのね
ヘベルチとか懐かしすぎる
新潟道連れや
返信超いいね順📈超勢い

163073☆かー 2018/01/30 19:09 (SO-02H)
ユニフォームと 練習着のスポンサー紹介
先ずは

あやさん
早くに 返答ありがとうございます!☆楽しみにしています!♂☆


本題 ユニフォーム

ヴァンフォーレ甲府の場合、毎年、ユニフォームと練習着そのスポンサー紹介は毎年1月末です。

昨年も1月31日に公式リリース

他のチームより遅いというより甲府としては※ベストな時期に紹介、新たなスポンサーの可能性有るから☆

まぁ昨年のように内藤ハウスが後から(袖)入る場合も過去にも他(袖)スポンサーで有りましたが。

クラブ事情なのでご理解を…

いよいよ
明日に公式リリースか山日新聞で紹介有ります。

返信超いいね順📈超勢い

163072☆いくさん 2018/01/30 19:07 (F-04H)
今津選手ヴァンフォーレ甲府へようこそ
地元出身の選手としても期待してます


返信超いいね順📈超勢い

163071☆ああ 2018/01/30 18:49 (iPhone ios11.2.2)
今日もヴァンくんにエールを!
Jリーグ公式LINEから毎日1票 Twitterでヴァンくんにリツイート

皆さんご協力お願いします(*^^*)
返信超いいね順📈超勢い

163070☆青富士 2018/01/30 18:01 (SH-04H)
ユニスポンサー絡みでまたおくれてるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

163069☆ああ 2018/01/30 16:13 (SOL26)
今津くん正式に発表されたね。
若い力で頼むよー。
返信超いいね順📈超勢い

163068☆ああ 2018/01/30 14:08 (iPad)
ユニフォーム発表はまだだけど
ヴァンフォーレ日記みると
2次キャンプから
練習着は今季使用になってるよ
返信超いいね順📈超勢い

163067☆あや 2018/01/30 13:34 (iPhone ios11.2.2)
かーさん、お久しぶりです。

今年も宮崎キャンプを観に行きますよ。

可能な限りレポートします。普段はロム専門の私も頑張って書込みしますね!

訳あって今治と岐阜のTMのみとなりますが、よろしくお願いします。

返信超いいね順📈超勢い

163066☆あさかたな 2018/01/30 13:23 (iPhone ios11.2.2)
とうとう甲府だけがユニ発表されてないチームになってしまった。どうせ去年と変わらないなら発表すれば良いのに〜〜
返信超いいね順📈超勢い

163065☆かー 2018/01/30 12:06 (SO-02H)
宮崎キャンプと言えば…あやさん
『あやさん』お元気ですかー!、?

昨年、TMの際に書き込み下さった、あやさん☆

わかりやすい説明とわかりやすいTM内容で、私は昨年の投稿の際に、今日のTMのMVPはあやさんと書き込みしました☆他のみなさんからも絶賛☆☆☆

掲示板の過去ログ倉庫の2017.2.4あやさんの書き込みに対して他の投稿書き込み20超え☆

昨年2.4掲示板見れば、わかりますよ!

あやさん
今年も宮崎TMに(現地)いるなら

よろしくお願いいたします!♂☆
返信超いいね順📈超勢い

163064☆ああ 2018/01/30 09:02 (iPhone ios11.2.5)
今年のメンバーをみてるとDFラインが3枚なら跳ね返す力が一番の選択肢になる気もします。島川、窪田、小椋などルーズボールにいち早く反応できる選手、小塚、佐藤、堀などのボールを繋ぐことの出来る選手が多いので、DFに求められることはまず失点しないこと、そして攻撃陣の守備のタスクを減らすことかなと
返信超いいね順📈超勢い

163063☆ああ 2018/01/30 06:54 (iPhone ios11.2.2)


僕の思う吉田監督の戦術で結構重要なのは
3バックのパス精度とビルドアップ

ロングフィードや楔のパスを出せる3バックで後ろから組み立てが出来たりという事から考えると新井がボランチに戻る可能性が低いのかなと感じてます
補強でもその意図がくみ取れます

アンカーを置く戦術だったらある程度小椋のようなパス精度が低くても目をつぶっているのだと思います

3バックに足元があるだけで両翼がある程度高い位置を保てて攻撃に厚みが増すし、引いている時のカウンターにももちろん有効ですし
返信超いいね順📈超勢い

163062☆そら 2018/01/30 00:41 (SO-03H)
楽しみなシステム考察
吉田監督は、レイソルでは4123か4213を多様していて、ACLでは3421(実質541)やユース時代には4231も使っていたと認識してます。

新潟時代には4141をメインに失点が増えると相手に合わせて3421を使っていた印象です。

昨年のヴァンフォーレでは532をメインにシーズン終盤戦では試合状況に合わせて442に途中からするコトもありました。

中盤の底はアンカーの1人に任せる場合もあれば、パサーと守備的な選手を組ませてダブルボランチの場合の使い分けを好みます。

ここからは全く自分の勝手な想像ですが...
横幅60mにはDF4枚を好むような気がしてます。
5枚では多すぎるし、中盤から前の人数が1枚少なくなってしまうので、3バックか4バックにするのが妥当だと考えます。
問題は3バックの時の守り方で、両サイドが下がると結局5バックになってしまうので、ドチラか片側だけで耐えるのか?前線はどの辺りから相手を嵌めに行くのか?などの守り方が凄く気になります。

個人的には4231なども今年のメンバーなら十分に魅力的なサッカーが出来そうです。
3の真ん中にキープ力のあるリンスで、左右にホリと晃太のドリブラー。
ワントップはジネイか金園で、ダブルボランチにパサーの小塚や荒木と守備的な新井や小椋など。

他にも燃えているだろう道渕や太田やバホスも居ます。

先日のTMでも様々な方々がこの板に様子を書き込んで下さって凄く助かりました。
本当にありがとうございます。
もちろん山日や松尾さんの記事も為になるのですが、やっぱりフィルターが掛かっていると思っているので、いろいろな方々の意見や見方がわかるこの板の書き込みが想像するのに必要でした。

二次キャンプでも、もしTMを見た方が居ましたら、個人的な感想や印象で構わないので書き込んでもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

いずれにしても今季のヴァンフォーレがどんなサッカーを見せてくれるのか?楽しみでしょうがないです。
二次キャンプも充実した競争を過ごしてもらいたいです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る