過去ログ倉庫
168230☆キム・シンヨン 2018/03/24 18:41 (iPhone ios11.2.6)
男性
こないだの徳島戦は1つも得しません‥‥
返信超いいね順📈超勢い

168229☆そら 2018/03/24 18:30 (SO-03H)
岡山戦
岡山は長澤体制で4年目。
ここ何年も若手のレンタルを中心に編成してたけど、活躍すると翌年にはレンタルバックでまた上積みのやり直しになる事が多かった印象が自分にはあります。
今年は例年と異なり、補強は新卒以外では他クラブで出場機会に恵まれていない30才前後の選手の完全移籍で編成しており、J1初昇格への意気込みを自分は感じます。

スタイルはずっと変わっておらず、プレスからのショートカウンターとブロックを敷いてからのロングカウンターが中心で、加えてセットプレーも良いキッカーが居て、この2つが武器です。
また守備で我慢しないとならない時間帯も、じっくり耐えれるチームに仕上がってます。
自分のイメージ的には、城福甲府のパトリックが居た時のサッカーに似ていると感じます。
イヨンジェがパトリックのポジションで京都の時とは別人みたいに活きいきしています。
後藤・喜山・上田といった出戻り組もクラブ忠誠心が高くプレーしている印象です。

個人的にはボランチの大卒2年目塚川と高卒ルーキーCB阿部が欲しくなるぼど良い選手だと思います。
ただ阿部はアンダー代表に現在召集されているので、今回は欠場です。
ボランチの塚川の相方は上田か末吉かは分かりませんが、このボランチコンビのトコロを潰せるか?どうか?が勝負のポイントになりそうです。
プレスは日本人FWがよく働くので、いかにしてプレスを外してビルドアップするのか?
またブロックは城福甲府の守り方によく似ているので、自分達が相手にヤられて嫌だった事をして、ドリブルやワンツーでズラしたり、ミドルシュートなどがゴールを奪うポイントになりそうです。
逆に先制点を奪えば追加点のチャンスも拡がると思います。

いずれにしても似たようなサッカーなので、出足の部分と球際で、待って相手を受けるようなサッカーをすると一気に流れを持ってかれますし、そこで相手を上回れれば甲府の流れに持って来れると思います。

上積み出来る余地は甲府の方が圧倒的に多いと思うので、首位チーム相手でもチャレンジ精神を持って試合に挑んで欲しいと願います。

頑張れ!ヴァンフォーレ甲府!
返信超いいね順📈超勢い

168228☆いくさん 2018/03/24 18:13 (F-04H)
確かに今年はリーグ戦とルヴァンで遜色ないメンバーを2チーム作れるくらい層が厚くなっている
でもその層の厚さがかえって弊害になって一つのチームに纏まるのに時間がかかってしまってる印象です
徳島戦はそれが顕著に表れてしまったように見えました
徳島や町田やヴェルディなどはチームとしてのしっかりとした強さを感じましたが
甲府はもう少し時間がかかりそうですね
ただこの過密日程のJ2ステージ
今上位を走ってるクラブも必ず調子が落ちるときが来ます
そしてその時はリーグ戦以外でもルヴァンで場数を踏んで2チーム分の経験値を積んだ
甲府のチャンスでもあります
だからこそなんとか上位に食らいついて逆襲のための牙を磨いておかなければいけません
チームのポテンシャルは高いはず
自分は絶対昇格できると信じて応援しますよ
返信超いいね順📈超勢い

168227☆ああ 2018/03/24 18:09 (iPhone ios11.2.6)
明日の試合が今シーズンを決める試合になりそう。
J1帰ろうぜ
返信超いいね順📈超勢い

168226☆ヴァンフォーレ最高 2018/03/24 18:04 (iPhone ios11.2.1)
チームが1つになって
負けや引き分けだと、甲府サポは納得しない。

どんな苦しい時や苦難でも応援を止める訳にはいかない。

勝った時の嬉しさと歓喜の雄叫びが有るから。

選手も甲府サポも乗り越えた時、一体感が生まれる。
とにかく岡山に勝って欲しい!

ヴァンフォーレ甲府頑張れ{emj_ip_0106}
返信超いいね順📈超勢い

168225☆ああ 2018/03/24 17:23 (Chrome)
その
今のメンバーのストロングポイントに合った戦術とは?
返信超いいね順📈超勢い

168224☆ああ 2018/03/24 17:18 (iPhone ios11.2.2)
「こういうサッカー」がGMのオーダーだし
ドン引き助っ人行ってこい系の反動でもあるからな
あれもイヤ、これも違うってなら
じゃあどうすればいいの?という話にならんけ
返信超いいね順📈超勢い

168223☆ああ 2018/03/24 17:14 (iPhone ios11.0)
まあ道渕は、失った信頼を取り戻そうとするプレーをルヴァンでは見せてくれてたし、このスタメンは当然だと思う。
去年は期待を裏切ったけど、今年は期待以上のことをしてくれるはず。
返信超いいね順📈超勢い

168222☆ああ 2018/03/24 16:52 (iPhone ios11.2.6)
ポゼッションだの繋ぐだの、
「こういうサッカーをやりたい」に選手らを当てはめてやってるから
何がやりたいんだかわからない、覇気もない試合になるんだよ。
そのやり方で何度も失敗してるのにまたそれやっちゃってんのよ。
こんなサッカーじゃ昇格なんて絶対ムリ。
今のメンバーのストロングポイントに戦術が合ってないんだよ。
そりゃサポーターなら信じて応援するしかないよ、だけど信じて応援するだけで勝てるなら戦術なんていらないっしょ。


返信超いいね順📈超勢い

168221☆ああ 2018/03/24 15:40 (iPhone ios11.2.6)
佐久間さんにせよ吉田さんにせよ
J1ボケしてJ2の目測を誤るほど素人じゃないと思うけどな
それなりの勝算はあるんだろ
返信超いいね順📈超勢い

168220☆あああ 2018/03/24 13:18 (iPad)
練習見学中止になってもしょうがないね
こんなアホがいるんじゃ
返信超いいね順📈超勢い

168219☆あおあか 2018/03/24 12:47 (iPhone ios11.2.6)
練習
居残りメンバー出しちゃダメでしょ
正解かどうかともかく
返信超いいね順📈超勢い

168218☆ああ 2018/03/24 12:30 (none)
今時点でのJ2の上位4チームは全て地方市民クラブ(岡山・町田・水戸・山口)。
この4チームはフロントやチーム作りでも定評があるチーム。

今の所甲府は順位的には中間だけど、
J2はビッグクラブVS市民クラブという構図が変わって「地方市民クラブ」間でも格差が生じるようになっている。
一方でJFLやJ3に降格したのもいわゆる「地方市民クラブ」を謳ったところばかり。
だらしないことやってたら容赦なく退場させられる、という危機感は多くのチームが持っているのかなと思う。
特に金銭的にうちと同じく反則級の外国人選手補強が難しいチームが多いだけにね。
自分達が長くJ2でやっていた時代とは大違いだし、昔と同じ感覚でいたらだめ。
この1年は甲府にとって地方市民クラブとしての在り方が問われている。明日の岡山戦はその象徴と言っても良いだろう。
返信超いいね順📈超勢い

168217☆ああ 2018/03/24 12:21 (Nexus)
甲府が反面教師っていうか
J3ができたおかげで、まともなサッカーをしないと比較的ヤバいよっていう空気は感じる
返信超いいね順📈超勢い

168216☆のんは 2018/03/24 11:51 (iPhone ios11.2.6)
心の隙間を埋める前にスペース埋めて欲しいわ。

つまらん...
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る