過去ログ倉庫
169369☆いおい 2018/03/28 12:54 (none)
山フトで書かれていたこと。。まんま当てはまりました。
そして少しモヤモヤがスッキリしました。
焦る気持ちを抑えて、期待して週末を待ちたいと思います。
サポート側もがんばろう
169368☆ああ 2018/03/28 12:54 (SCV35)
現地観戦 応援強要 vs DAZN観戦 超板弁慶
Fight!!
169367☆あら 2018/03/28 12:51 (SO-02J)
ルヴァンを含めないで公式戦で、1勝2分け3敗、総得点3、総失点4、得失点差-1
そのうちPKでの得点が1
相手のミスを拾って決めたのが1
流れの中で取った点数が1
得点した試合が6試合中2試合
失点した試合が6試合中3試合
3試合に一回の得点
2試合に一回の失点
全然内容は良くない
169366☆あああ 2018/03/28 12:49 (Safari)
11:19の人に賛同
普段の行いからすれば、そのくらい言われても当然でしょ
169365☆甲府 2018/03/28 12:46 (iPhone ios11.2.6)
男性
セレモニーで来季の目標を明確にサポーターに伝えてましたよね。
それで数々のインタビューでも言ってましたよね。
新体制の発表でも言ってましたよね。
「必ずJ1昇格」って強くおっしゃられたのを覚えてます。
目標の意味をちゃんと理解してるのか。そしてサポーターを信じさせた。
だから結果が出ないからいまこうゆう状況なんすよ。あれだけのことを言っといてこの現実で黙ってるやつなんかいないよ
言ってたようにJ1昇格を目標にしてないならここまでならないし
俺らは昇格できると思ってここまで信じてきてる。
169364☆ああ 2018/03/28 12:40 (iPhone ios11.2.6)
ルヴァンを含めた全公式戦で、3勝2分け3敗、総得点7、総失点4、得失点差+3というのは、過密日程とメンバー流動性を考えると決して絶望的になるような数字ではない。
目先の一戦に対して相手がピンポイントで対策を立ててくるリーグ戦で苦戦しているのは事実だが、日程面を含めて万全の体制を整えられれば、その対策を上回れるだけのポテンシャルは十分にあるチームだ。
思っているほど悪くないんだよ。
169363☆ああ 2018/03/28 12:33 (iPhone ios11.2.6)
山梨フットボールの松潤の記事で思ったこと。もしかしたら選手達は吉田監督をリスペクトし過ぎている?んじゃないかなと。
もっとワガママにプレーしてほしい
169362☆ああ 2018/03/28 12:31 (iPhone ios11.2.6)
俺たちは弱い!!まずはそこから見直して、そしてチャレンジして勝たないとね。
169361☆いぬ 2018/03/28 12:30 (iPhone ios11.2.6)
今日から練習再開でしたっけ?
見学に行かれた方リンスいますか?
169360☆新☆ 2018/03/28 12:22 (507SH)
11:19さん
この投稿は正直良くないですね。
このような場で、さらし者のように扱うのはどうかと思います。
私はインチャスの者ではありませんが、練習から約3時間ほどサポーターを引っ張ってくださっているコールリーダーに大変失礼です。
仮にあなたがコールリーダーをやったとしたら、3時間もの長丁場を、休憩なしでサポーターみんなを引っ張っていくことはできますか?
コールリーダーさんも人間なんですよ。感情もあるし、こういう時があります。
普段あまり投稿はしませんが、あまりにも酷い、しかも画像まで貼るなんて失礼な投稿だと感じ、いてもたってもいられず投稿してしまいました。
もしこれに対して批判があるようであれば、是非書いてください。ハンネも特定できないような方にどう言われようと、私はこのように思っている、と主張したかっただけなので。
関係のない皆様には、気分を害してしまい、大変申し訳ありませんでした。
169359☆みんとら 2018/03/28 11:32 (iPhone ios11.2.6)
今まで長い間チームを見てきて、残留したり降格したり、その中で、期待の時期、何かを変える時期、様々な事を経験し散々見てきましたから、試合を見れば選手たちがどんな気持ちでやっているのか、今チームがどんな状態なのかは、サポーターには大体察しがつきます。
チームの今期の目標は、勝ち点90で一年でJ1昇格。
本当にこれを「完遂」するつもりでいるのなら、
このまま信じて黙ってチームについて行くだけでは、目標達成は難しいと思うんです。
このままJ2の下位にとどまってでも、ポゼッションサッカーが板に着くまで何年でも万年J2でもOKとするならば、達磨さんや選手を信じてついて行くだけですが、今年フロントが掲げた目標はそうじゃないですよね?
その辺の意思疎通が、甲府に関わる全ての人たちの間でうまくいっていないわけで、だからここも荒れ気味なのだと思います。
もう6節終わってしまっているわけですから、遅くとも10節辺りを目処に、フロントから何かしらの説明があってもよいのでは?と、個人的には思っています。
「達磨を変える気は無い、何年J2にいても、よもやJ3にまで落ちてしまっても、甲府は絶対にポゼッションサッカーを確立するまで諦めない!」
と、フロントがはっきり正直に言うならば、それを理解するのに時間はかかると思いますが、渋々飲み込むしかないですけど、
今までもそうだったように、何かを変えるなら6月辺りがリミット、それを過ぎると手遅れになると思います。
甲府はどの方向へ向かっているのでしょうか?
選手たちが生き生きして試合していないのが気になります。良い練習ができていないのかなと。
サッカーって、こんな辛いスポーツでしたっけ?
楽しめる時は来るのでしょうか…
甲府のこと、好きで大切に思っています。
でもサポーターにだって、我慢の限界もありますよ。
繋ぐことは大事かもしれませんが、もっと点を取って勝ち点稼ぐことも考えてほしいです。
169358☆ああ 2018/03/28 11:26 (SO-01J)
前々から気になってたけど、甲府の選手ってフリーキックのチャンスを大事にしないよね?リスタートするんだけど味方も構えてないから慌てる時あるし、リスタートしてすぐバックパスも多い。フリーキックは落ち着いてゴールに向かってもっと集中してもらいたいな
169357☆ああ 2018/03/28 11:19 (iPhone ios11.2.6)
粘着質ですかね?このシーンのコルリがまだ許せません。
169356☆あは 2018/03/28 10:39 (iPhone ios11.2.6)
次リンスくんは出れるのか?
山本くんは出てほしい
ジネイ
リンス 堀
高野 阿部 小椋 湯沢
リマ 山本 新井
これでやってほしい
リンスくんダメなら森
169355☆シングルファーザー◆.McrvIPr4A 2018/03/28 09:55 (iPad)
最大値
徳島戦の後でどなたか書いてましたが、リーグ戦メンバーの固定の遅れでクオリティの上がらないつまらないミスで勝ち切れない試合が続いている。
これから毎週しっかり準備して、今までのような「平均値」の試合でなく「最大値」の試合を見せてください吉田監督!
まずは岐阜戦長良川競技場で拝見させてもらいます。
↩TOPに戻る