過去ログ倉庫
177963☆甲府 2018/05/04 10:54 (iPhone ios11.3)
男性
なら行動に示してほしいです
177962☆ああ 2018/05/04 10:52 (iPhone ios11.3)
男性
あべしょーとか松橋のふんわりクロスだけは勘弁
高野みたいなDFとGKの間に蹴る速いボールの方が得点の匂いがするでしょ
177961☆甲府 2018/05/04 10:37 (iPhone ios11.3)
男性
高野もいいけどクロスのパターンが同じなんだよなあ。アベショーでもいいんだけどなあ。アベショーがいい 使って欲しいよ〜
177960☆ああ 2018/05/04 10:35 (iPhone ios11.3)
男性
皆さんホームで6戦勝ち無しっていう現状をどう捉えますか?
私はホームの雰囲気が出せてないんじゃ無いかなって思ってます。
もっと多くの人が手拍子をしたり声を出したり、以前に何度か配られているミニフラッグを振ったりと、観ているだけではなくて試合に参加して選手の背中を押すような応援が必要だと思います。
勿論それにはゴール裏のコールリーダーの力量が発揮されますが力量は無いと思います。
ですがコールリーダーが変わるのを待っていたらチームはどんどん後退します。
コールリーダーが変わるのが一番の得策だなんて事はみんな分かっていることです。
ホームの雰囲気出したいですよね。
177959☆uno 2018/05/04 10:28 (iPhone ios11.3)
守備面
昨日の山口戦、
相手ボランチからのサイドチェンジとディフェンスライン裏への蹴り込みが
どうやっても防げずに
何度も決定機を作られていました。
結果は1-1ですが
ひとつ間違えれば
大敗していてもおかしくなかった。
三幸くんの活躍の裏には、
相手ボランチへのプレスの甘さ
というか、後ろに5人いるので前が足りない
3センターバックの脇と、
パスが上手いボランチへの対応
は5バックの決定的な弱点。
3ボランチが大きくスライドしながら
さらに前にもプレスをかけ、ウイングバックのフォローもこなし、さらに攻撃参加もしなければならない。
これでは試合終盤、夏場は持たない。
個人的には、5バックならば
ウイングバックが前で守り、センターバックがフォローする形にすることで、ボランチの負担を少し減らすことが出来るのではないか?
ボランチが前にプレスできるようになるのではないか?
または、
4バックにしてくれればと思います
例えば、
バホスリンス
堀米
小塚 橋爪
窪田
リマ山本小出湯澤
岡
でも戦えるのでは?
177958☆ああ 2018/05/04 10:27 (iPhone ios11.3)
男性
全然繋げてないでしょ。
中盤飛ばして裏に出すくせになんで水を撒くかも分からない。
そして繋ぐサッカーするのに田中は不向きでしょ。
今回は上野さんも来てすぐだから田中は出れたけど上野さんが馴染んできたら試合出られなくなると思うよ。
177957☆元蹴球児 2018/05/04 10:22 (iPhone ios11.3)
吉田監督今期の序盤は新しいことに取り組もうとしてた。でもなぜだか結果が出ないから昨年のスタイルに戻してみた。だから何も変わらなかった。だが、繋ごうという意識は見えた。今まで取り組んでこなかったからミスが多いと思う。こっからもっと繋ぐ意識を高く持ってチーム全体が、走れるようにならなきゃだめ。これだけ走れてないことがキャンプでどれだけ走ってなかったかわかる。今はもうラントレしてる場合じゃないからボールと連動した負荷きつめのトレーニングでどれだけカバーできるかかな。
177956☆ああ 2018/05/04 09:52 (SO-01J)
上野監督は吉田監督のことをリスペクトしてるけど、いつまでリスペクトするんだろうか。しばらく5バック継続するのかな?それだったら監督変えた意味ないよね
177955☆むんく 2018/05/04 09:31 (iPhone ios11.3)
男性
新監督になったのだから結果出せとか、新監督色か出ていないとか言っている人がいて笑ってしまう。この連戦ではリカバリーするだけで精一杯でセットプレーを含めて戦術練習なんて一切できんだろうに。ミーティングだけで戦い方を変えられるワケもない。
1/3終わって分かったことは監督云々も多少はあるだろうが、それよりもJ2の各クラブにはJ1にいておかしくない選手が大勢いて、J1から落ちてきたところで戦力的な優位性は殆どなかったということ。むしろJ1で負け癖がついていた分、既存のJ2チームより勝負弱かったという。
私見だけどチームで崩れているというよりは局面局面で個々の選手が日替わりでやられている印象。でもこの選手で戦うしかないので、上野監督にガッツリ鍛えてもらうしかない。ただ成長を待つ形だから急には変わらないかと。サポとしてはイライラするかもしれないが、腰を据えて応援するしかない。。
シーズン折り返しまでには新監督のスタイルらしいものは見せてほしいね。POからでもなんでも最終的にJ1昇格を勝ち取れば良いのだから。
177954☆ああ 2018/05/04 09:26 (L-01J)
自動昇格の可能性はゼロじゃない。
どんなに希望が薄くても、
そこを必死に目指さなければ
プロじゃない。
それは選手が1番わかっている。
でも、心が折れそうな時は
俺たちが支えよう!
俺たちが心折れそうなら
ここでみんなで励ましあえばいい!
どんな状況であれ
選手が諦めないで頑張る限り
必死でサポートしよう!
選手が前を向く限り
俺たちも前を向いていこう!
辛いけど、悔しいけど、
みんなで何とか乗り越えよう!
綺麗事かも知れないけど
そこから生まれるものは
凄い力だと思う!
177953☆みぃ 2018/05/04 09:22 (Chrome)
13歳
昨日は
ゲームセットの笛と同時に
その場に倒れこむ選手が何人か居たよね
それが、2日間の進化じゃないかな?
その前は、試合終わってもヘラヘラしているように見えたから…
この差はデカいね
177952☆ああ 2018/05/04 09:21 (iPhone ios11.3)
男性
ゴール裏少なすぎて本当に可哀想になる
177951☆ああ 2018/05/04 09:08 (iPhone ios11.3)
甲府をダメにしているのは見る目のないサポーター
177950☆ああ 2018/05/04 09:06 (iPod)
そっかぁ、きちんと繋いでの持ち上がり、あるいはドリブルでの切り込み、時にはカウンターもあった。
見えていない人もいるのね。
進歩だって見られるし、何より昨日は闘志も見えた。
これからの巻き返し、十分に楽しめるぞ!
177949☆ああ 2018/05/04 08:53 (iPhone ios11.3)
男性
吉田監督の作り上げたクソサッカーって本当にすごいなぁって思いました。
山口さんにあそこまでボコボコに責められてこっちは適当に前に蹴って終わり。
上野さん…期待しています。
↩TOPに戻る