過去ログ倉庫
180041☆ああ 2018/05/13 10:41 (Chrome)
今後の対戦を見ると大宮がぐんぐん順位を上げてきそうだね。
順位表の17位から22位の下位6チームと全部対戦できる。
うらやましいな。
180040☆きんじろう 2018/05/13 10:37 (Chrome)
男性
なるほど…
そらさんのお話、大いに参考にさせてもらいます。(^o^)
180039☆かさ 2018/05/13 10:35 (iPhone ios11.3)
中山くん、今津、小出、
実績ある、世間でいうエリートが入ってくれるようになったのって甲府の成長と共に、柏や、佐々木、稲垣、伊東など比較的無名に近い選手がステップアップしてくれたことも大きいと思う。「甲府でなら成長できる」そういう指標が出来たという意味で移籍して活躍している事自体に間接的に甲府の貢献になっているんじゃないかな?だから広島の躍進は憎い面もあるけど、やっぱり応援したくなるね
180038☆ああ 2018/05/13 10:19 (iPhone ios11.2.6)
佐久間さんはキッチリと帳尻を合わせてくるというか、一見失敗に見えてもちゃんと布石を打っている、という話を書こうとしたら、そらさんに先を越された笑
180037☆そら 2018/05/13 10:14 (SO-03H)
監督選びの難しさ
本当に佐久間GMの監督選びのロードマップには頭が下がります。
普通のクラブなら監督交代が当たるか?は博打みたいなモノです。
サッカーを知らない人達は監督交代したら良い結果しか出ないと考えるけど、実際にはそうでない場合も多々あるのは他クラブを見れば分かります。
自分の勝手に願望では樋口さんが退任された時に、ヴァンフォーレの現状に合いそうだから後任に欲しいなぁと思っていた監督が四人いました。
当時で新潟の柳下監督・柏の吉田監督・金沢の森下監督・山口の上野監督の4名でタイプは各々違いますが、当時は皆さん他クラブの監督に就任していたので難しいとは思いましたが、ヴァンフォーレのサッカーに+αをもたらしてくれると思ってました。
8:13のああさんが言ってる様に、今のサッカーが樋口さんのやりたかったサッカーというのは同感です。
でも上野監督のやりたいサッカーが一緒か?というと違うと思います。
樋口さんはマリノスの選手達と同じ様にヴァンフォーレの選手達の能力を信じて取り組んでくれましたが、田畑を耕さずに種をまき育てようとしてました。
後任の佐久間さんは城福さんの真似で何とか凌ごうと同じやり方だけを追求して田畑の土は栄養がもっと枯れていきます。
次の吉田さんは与えられた目標と同時に枯れた田畑に肥料を与えて耕すトコロから始めます。
でも同時の目標は達成されずに道半ばで退任。
退任前のコメントのこれから良くなって行くというのも、自分が耕したモノへの自信の現れだったのかな?と感じます。
上野監督のやり方は歴代のヴァンフォーレ監督の中では、山口で途中解任された理由からも、大木さんのやり方に限りなく近いと自分は思います。
就任会見の際に佐久間GMが自分のオーダーが吉田監督の足枷になった可能性に触れていましたが、上野監督に対しても別のオーダーが出ている様でした。
自分はこの佐久間GMの出すオーダーが大事で、これのおかげで吉田さんの時にも丁度いいバランスになるし、上野監督のサッカーが樋口さんのサッカーと似たトコロに現状なっている理由も関係していると考えます。
GMのクラブビジョンとかロードマップとかはとても大事で、心底から本当に争奪戦に勝って佐久間さんを獲得してくれた海野さんに感謝です。
180036☆サッカーファン 2018/05/13 10:10 (SC-02H)
男性
見る価値あり
他サポではあるものの熱烈なサッカーファンです。面白いと思ったチームの試合は国内国外問わず全て見てきました。申し訳ないですが最近の甲府さんの試合は全く見ていませんでしたが、上野監督に代わり面白い化学変化が起きそうでここ4試合は全て見ています。小塚選手が上野サッカーを知っている分、浸透が早そうな気もしますので今後も見続けます。頑張ってください。
2年前のセレッソ(ホーム)対レノファの試合をみれば上野監督のやりたいことが早くわかると思いますが、今さら見る手段は無いかもですね。
180035☆... 2018/05/13 10:08 (iPhone ios11.2.6)
本当に、いい選手の獲得は自慢してもいいと思うし誇らしいよね
それなのに活かしたり育てるのが絶望的に下手なんだろうな
育成上手い広島ならジョニーも熊谷も主力になれたかもなw
180034☆青サポ 2018/05/13 09:46 (F-01J)
キャンプなのに軽めのトレーニングしかしてなかったんだ
恐ろしい前監督
そりゃ結果出るはずねえやな
180033☆ああ 2018/05/13 09:16 (iPhone ios11.3)
ああ
黄色と紫さんは容赦なく主力かっさらっちゃうからね!笑
それだけうちにいい選手いるってことだけど
180032☆ああ 2018/05/13 08:13 (iPhone ios11.3)
大まかに言えば上野さんがチームに植え付けようとしていることは樋口さんと同じだろう。
ただ樋口さんが前任者から引き継いだチームは、既にボールを扱う基本的な技術が絶望的に退化していた。
前任者が神格されていただけに、風当たりは樋口さんに集中したが、実際は戦術以前の技術的な問題が多すぎた。
戦術以前の技術から取り組む必要がある、この教訓は樋口さんが甲府に残した財産と言えば財産だ。
180031☆ナイン 2018/05/13 07:55 (iPhone ios11.3)
もし上がれなかったら堀米とか来年フロンターレに取られそう…
180030☆ナイン 2018/05/13 07:47 (iPhone ios11.3)
セカンドボール拾えるし、プレス早いし、中盤からのパスがめちゃくちゃ入るようになった。
フロンターレのサッカーを見てるようでした。
180029☆ああ 2018/05/13 07:46 (iPhone ios11.2.2)
安間富山はさしずめ信玄派の一向宗か
180028☆ナイン 2018/05/13 07:44 (iPhone ios11.3)
DAZNで見たけど千葉も新潟も強いと感じなかった。今の甲府はめちゃくちゃ強いの。監督が変わるとこうも変わるんですね!
180027☆ああ 2018/05/13 07:35 (iPhone ios11.3)
バホスの活躍嬉しいが
黄色や紫色に取られそうで心配
クリスも年々落ちてきたから
黄色も今年いっぱいかな
でバホスを取りに来そう
バレー ダビ バホス
この3人が甲府の助っ人ベストスリーかな
↩TOPに戻る