過去ログ倉庫
199605☆あああ 2018/08/27 14:56 (Chrome)
男性
2018年度リーグ戦成績(監督別)
●吉田監督 11戦 勝 2 負 4 引 5 勝ち点 11 得点 9  失点 10 得失点差-1
●上野監督 19戦 勝 8 負 8 引 3 勝ち点 27 得点 37 失点 28 得失点差9

直近10試合 勝 3 負 6 引 1 勝ち点 10 得点 14 失点 18 得失点差-4

15試合連続失点中(上野監督就任後無失点試合は1試合(讃岐戦)のみ)無得点試合3試合(内 負3)

吉田監督 無失点試合4試合(内 勝1 引3)無得点試合6試合(内 負3 引3)

単純にこれだけでは比較できないが参考までに。
返信超いいね順📈超勢い

199604☆い〜 2018/08/27 12:31 (iPhone ios11.4.1)
男性
現地に応援いきましたが、失点のシーンは、遠くて、何が起きたか、わかりませんでした。しかし直後にプレイバックがアウェイ応援席側にモニターされた時、岡は、キャッチング前に押されたことはわかりました。
抗議をしても通らないのが、今のルール。
得点のシーンは、アウェイ側で起きたので言うまでもなく、PKだと我々は思ったが、ホーム側から見たら、わからなかったはず。京都サポーターは、釈然としないジャッジに見えたことだろう。
やはりVARは必要。
もしかしたら、1-0の勝利だったかもしれないし、その逆の判定になるかもしれないことも含めて、現地で観戦している人に、きちんとした判定がなされるべきだと思う。
来シーズンからは無理か?
返信超いいね順📈超勢い

199603☆青サポ 2018/08/27 12:24 (F-01J)
この間までJ3だったから楽勝っていうサポの驕りが選手に伝染しないといいけど。
次負けたプレーオフ圏外フィニッシュもほぼ現実になるから負けられないし、相手がどこだからより、死物狂いで勝ちにいってほしい
ホームで公式戦連勝して少しでも小瀬で勝てない雰囲気を払拭してほしい
返信超いいね順📈超勢い

199602☆ああ 2018/08/27 12:05 (iPhone ios11.4.1)
順位だけ見れば吉田監督のままでも大差なかったかも?と思わなくもないけど、5月6月とそれまでの鬱憤を晴らすかのように大暴れしてくれた上野監督には、今の順位を越えた信頼を寄せたくなるところはある。
もちろんフラットに見れば、良いところばかりの監督さんじゃないかも知れない(事実浪人中だったわけだし)。
でも、思い切って針を振り切ることで、4月までの停滞感を一気に払拭してくれたのは確かだし、あれは本当にスカッとしたし、だからこそ今の苦しさも一緒に受け止めようという気にもなれる。
吉田監督も「まずは目先の快勝、連勝」で信頼を勝ち取ることを最優先に考えていたら、もう少し時間の猶予は作れていたんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

199601☆石和温泉 2018/08/27 11:47 (SO-04J)
男性 41歳
う〜ん
町田ゼルビア?首位?こないだまでJ3だべ?
楽勝だろが。なぁ、みんな?
返信超いいね順📈超勢い

199600☆あだもちゃん 2018/08/27 11:41 (iPhone ios11.4.1)
コネというか、実力じゃない?
少数精鋭だから、惚れ込んだ人をスカウトするのが一番確実。
返信超いいね順📈超勢い

199599☆ああ 2018/08/27 10:56 (iPhone ios11.4.1)
んー、クラブで働くにもコネが必要なのか。。
いまどき珍しい。。
返信超いいね順📈超勢い

199598☆元蹴球児  2018/08/27 10:34 (iPhone ios11.4.1)
そりさんのこと高校生だと勝手に思ってた。ごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

199597☆元蹴球児  2018/08/27 10:33 (iPhone ios11.4.1)
5月30日付で学生向けのインターンシップがHPにあったよ!高校生は参加不可だけどこの先進学してからなりたいのであればインターンを経験してから決めるのもありだと思う。参考までに
返信超いいね順📈超勢い

199596☆ああ 2018/08/27 09:56 (iPhone ios11.4)
男性
まさかこの順位になるとは思わなかったな〜
バホスいつ治るの?
9月中には出れるよね?
返信超いいね順📈超勢い

199595☆ああ 2018/08/27 09:02 (iPad)

以前、Jリーグラボの番組内で
海野会長が
甲府の社員募集1名採用予定でホームページに載せた所、自分の身長ほどの履歴書が来たと話していました
MCの野々村さんもJクラブの採用は非常に狭き門、社員の出入りはほとんど無く、長年勤めている人がほとんど
それに、引退選手がそのままクラブに残る事が多いでしょう

後、知り合いの甲府社員の何人かに聴くと
甲府に来る前は、他のJクラブで働いていた時、
海野会長との雑談の中で、「山梨出身」だと解ると、甲府にこないかと誘ってもらう事が多いようです

貴方がいま、どのような形でクラブに入りたいか、何歳なのか解りませんが
サッカー雑誌なんか観ると、JAPANフットボールカレッジに進学するのが良いかと
Jクラブへの就職率が高いみたいな書かれ方してます
返信超いいね順📈超勢い

199594☆ああ 2018/08/27 07:01 (SO-01J)
00:24さん
まずはボランティア活動に参加しましょう。参加することによってクラブスタッフの方と接する機会が生まれます。そして何回も繰り返し参加したら顔馴染みになり、スタッフと挨拶や世間話する時間が生まれるかもしれません。そこでクラブスタッフを募集してるか聞いてみるとこっそり教えてくれるかもしれません。あとは年に一回あるかどうかの欠員補充。ホームページにお知らせされるので、欠かさずチェックするのが大切でしょう。ヴァンフォーレ甲府の未来のために頑張ってください!
返信超いいね順📈超勢い

199593☆ああ      2018/08/27 06:54 (iPhone ios11.4.1)
女性
Y田とU野の勝敗勝ち点教えて〜
返信超いいね順📈超勢い

199592☆ああ 2018/08/27 04:46 (iPhone ios11.4.1)
来季は助っ人以外は、Jリーグ提携国枠7人にして11人外人で良いかな。
返信超いいね順📈超勢い

199591☆富士山の天然水 2018/08/27 04:08 (SO-01J)
女性
金園はやっぱりいいなぁ。
最近6試合先発で3得点。

でも、試合に出たり出なかったりする時期が
はっきりしているのは、なぜでしょう?

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る