過去ログ倉庫
209415☆そら 2018/11/30 22:18 (SO-03H)
外国人枠の変更に併せて
アジア枠は撤廃ですね。
選手登録は外国人枠も無制限で何人でもOK。
試合登録・出場はJ1五人、J2J3四人まで。
提携国枠は継続で、提携国の選手は日本人と同等に扱い制限なし。

定例会見で村井チェアマンが『アジア枠という考えは持っていません。』って明言しています。

どちらかというと、枠の変更に併せて導入されたホームグロウン制度の導入に踏み切ったのが大きいと思います。
ヴァンフォーレは佐久間GMの取り組みがあったので余裕がありますが、他のプロビンチアのクラフにとっては2022まで猶予があっても慌ただしいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

209414☆となりのヴァンご飯 2018/11/30 22:16 (iPhone ios12.1)
男性
アジア枠あるよ。
返信超いいね順📈超勢い

209413☆ああ 2018/11/30 22:07 (iPhone ios12.1)
ヴァンご飯さん
いや、だからアジア枠は廃止でしょ?
返信超いいね順📈超勢い

209412☆ああ 2018/11/30 21:55 (iPhone ios12.1)
ドゥドゥは達磨と何かあったのかね
柏戦の交替拒否からのスーパーゴールとかあったし
監督として信頼してなかったとか?
返信超いいね順📈超勢い

209411☆となりのヴァンご飯 2018/11/30 21:45 (iPhone ios12.1)
男性
Jリーグ 外国人枠でググって見て
アジア枠継続、提携国東南アジア系の国+カタール8ヶ国 タイ人選手が中心になってくるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

209410☆kfv 2018/11/30 21:42 (iPhone ios12.1)
とりあえず、今シーズン高価な高身長の選手は誰だったのか?なぜ、ジネイの獲得になったのか?ドゥドゥ をなぜ放出しようとしたのか?
色々な真相を知りたい。
返信超いいね順📈超勢い

209409☆ああ 2018/11/30 21:22 (iPhone ios12.1)
伊藤さんもシーズン初めから指揮を執るのは初だろうから、いくら甲府を熟知してるとはいえ須藤さんとの新米コンビはちょっと怖い。
返信超いいね順📈超勢い

209408☆ああ 2018/11/30 21:19 (iPhone ios12.1)
アジア枠は廃止でしょ?
外国人が4人まで出場できて、提携国は日本人扱い。
返信超いいね順📈超勢い

209407☆ああ 2018/11/30 21:17 (SC-04J)
男性
石原解説
最初の頃はぎこちなかったけど、
試合数をこなすにつれて、
違和感感じなくなりましたね。

何と言っても両チームに対して
フラットな立ち位置でコメントしてるのに
好感を持ちました!

来シーズンも継続で良いなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

209406☆ああ 2018/11/30 21:01 (iPhone ios11.4.1)
きっと須藤ちゃんは、ああやって鳥取の監督辞めて、まさかうちのHCにはならんでしょー
返信超いいね順📈超勢い

209405☆ああ  2018/11/30 20:57 (iPhone ios12.1)
男性
須藤のコーチは悪くない
返信超いいね順📈超勢い

209404☆DD 2018/11/30 20:51 (F-05J)
克哉はテレビ、ラジオ、ダゾーンの解説の他
ショッピングモールのイベント参加、サッカースクールの指導
極めつけは、ルヴァン杯決勝トーナメント抽選会
今まで現役選手がやってきた事を、克哉が負担してやっている感じ
アンバダサーと聞こえはいいが、クラブの便利屋だよ
返信超いいね順📈超勢い

209403☆となりのヴァンご飯 2018/11/30 20:35 (iPhone ios12.1)
男性
外国人枠
J2は、来年から外国人4枠+アジア枠1+提携国枠1最大6人の外国人出場可能ですね。
甲府は、今まで築いて来たブラジル人選手とのパイプを大事に再度来年は大当たりが来るといいなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

209402☆ああ 2018/11/30 20:33 (iPhone ios11.4.1)
なんで来シーズンの監督は伊藤さんだって未だに発表出来ない?
返信超いいね順📈超勢い

209401☆ああ 2018/11/30 20:17 (iPad)
なんか話がおかしくなってしまったので

克哉の仕事1つ減るかなと思ったのは

DAZNのサッカー解説

今季は克哉がホームゲームで解説していたけど

昨季以前、スカパーの頃から須藤さんが担当していたから

どうしても感情がない、淡々と話す克哉の解説には違和感があったので
(個人の感想です)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る