過去ログ倉庫
224219☆ああ 2019/04/14 21:43 (KOB-W09)
敗戦も悔しいけどさ、

ホームで8000人も集まらない
サポにも悔しいわ。

長崎戦でホームの力を
皆で分かち合ったはずなのに。

天気やTV中継で行くのを諦めた
イコール
勝つことを半ば諦めたと一緒だよ。

まじみんなの力が必要なんだって!

京都戦はスタジアム満員にしようよ。


返信超いいね順📈超勢い

224218☆ヴァモ 2019/04/14 21:42 (iPhone ios12.2)
正直綺麗にやろうとしすぎなんですよ
J2優勝した時のチーム思い出してください
ダヴィとその周りのがむしゃらゴールで点を取り良く走り切ってたじゃないですか
それが出来てるのが水戸、琉球、山形なんですよ
それをされて思い通りにいかなくてなかなか点に結びつかなくてイライラして審判、1つのミスに落胆してるのが甲府、柏なんですよ
今日の敗戦を機にいかに簡単に相手ゴール迄いくか修正してほしいですねみんなで応援しましょ
返信超いいね順📈超勢い

224217☆元中央市のサポ 2019/04/14 21:33 (iPhone ios12.1.4)
男性
無敗が止まったから勝ち点を拾うじゃなくて勝ち切る方にこだわって欲しい

もちろん負けを引き分けには大事だけどもガツガツいってた長崎戦のようなサッカーがもう一度みたい
返信超いいね順📈超勢い

224216☆近所の人 2019/04/14 21:21 (PC-TE510HAW)
キャンプ中ならともかくシーズン中に対策するなら
守備面、無失点にこだわった方がよい気もしますが…
なんならJ1時代の541でも。

昨年も大接戦のJ2でライバルチームより総得点の少ない
松本が圧倒的失点の少なさで優勝を飾りました。

大混戦で星を潰し合うJ2、最後の勝敗を分けるのは
勝ち点3ではなく1なのかと。

見ていて地味だし面白くはないけれど、最後のホームで
笑えるのなら苦労が報われた感じでそれでもいいです。

まあ特異で少数派な個人の感想です。伊藤監督がどんな
対策を見せてくれるのか期待して待ってます。
返信超いいね順📈超勢い

224215☆ああ 2019/04/14 21:19 (iPhone ios12.2)
和弘と横谷が同時に出てる方が両選手が活きるんだよな
返信超いいね順📈超勢い

224214☆あー 2019/04/14 21:16 (iPhone ios12.2)
今日は残念でした。選手達も残念だったと思います。
しかし今日の敗戦は次へ繋がる敗戦だと信じてます。
審判どうのこうのもありますけど、後半決めきれなかった甲府ってのもあります。

伊藤監督、頼みますよ。
次週を楽しみに待ってます。
返信超いいね順📈超勢い

224213☆トリップらー 2019/04/14 21:15 (iPhone ios12.2)
あんまり良い内容のサッカーが出来てないなか、良い位置におると思うけどなー
そこは去年と違うところ!
これから修正がかかってきてどうか!
伊藤監督は試行錯誤していい戦術あみだそうとしてる段階に見えるけどなー。ここから5試合ぐらいしても変わらなければ批判の対象になると思うけど。
でも何があっても2連敗は許されないからねー。本当に次の京都戦は大事。
返信超いいね順📈超勢い

224212☆ああ 2019/04/14 21:08 (iPhone ios12.2)
敗戦を活かせ。彰甲府。
審判のせいにしたら勿体ない。
返信超いいね順📈超勢い

224211☆ああ 2019/04/14 21:07 (SC-03K)
監督コメント
最後に、一つだけ、誤解がないように言いたいのですけれども、こういうお互いに上位争いのゲームの中で、レフェリーのところですけれども、見解が分かれると思いますが、最後のファールであったり、壁に対して外からプレッシャーをかけてジャンプさせないようしたりというところは、しっかり見ていただきたかったかなというのが正直な感想です。レフェリーの方もいろいろあると思いますが、足にいってファールというのはそれは仕方ない。ただ、レフェリーが判断をしたハンドというジャッジでは、小椋は本当にハンドをしていたのか、壁をつくった時の小椋がジャンプをしたときに清水慎太郎が壁を押したところのファールは見逃さなかったのか、そういうところは悔やむところではありますが、終わったことなので仕方ないと思いますが、その辺はしっかりとしたジャッジをして欲しかったなというのが正直な気持ちです。*

返信超いいね順📈超勢い

224210☆Y次 2019/04/14 21:01 (502SO)
男性
パス!
パス回しが向上しない限り、前線の強力FW人の
爆発はありえない。とにかく、毎試合パスミスが
酷すぎる。せっかく奪ったマイボールをもっと大事に
しないと、そうするには、選手の距離感を今より
短くして、ボール保持者がパスを出しやすい位置に
動いてあげる事と、ボールを持っていない選手も
ボールがいつ来ても良い準備をしながら、
常に考えながら、まわりを気にして動く事。
出来ればパスは、ワンタッチ*ツータッチで行う事。
それ以上持っているとパスコースが遮断されて
苦し紛れにバックパスになり、いつまでたっても
攻撃が出来ずに前線の選手が孤立したり
前線の選手が後ろにさがってもらいに来たりと
これでは強力FWを生かせず不発に終わってしまいます。強力FWを生かすも殺すもパス次第です。
早急に選手の距離感とワンタッチ*ツータッチでの
パスの連係の練習をしないと、手遅れになりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

224209☆ああ 2019/04/14 20:58 (iPhone ios12.2)
ハンドらしいです
返信超いいね順📈超勢い

224208☆ショーン 2019/04/14 20:54 (SOV37)
女性
今日は仕事でこの大一番に
小瀬に行くことが出来ず
結果だけを速報で見てました

飲めないお酒を
飲んじゃいたいくらい悔しい!!

現地で応援されていたサポの皆様の
悔しさは、この板を見れば
どれほどだったかが伝わります

でも今日の敗戦で
躓いてはいられません!

今日ここにぶつけた悔しさの
全てをプラスの力に変えて
次節ホーム京都戦は
必ず勝ちましょう!!

甲府のために力の限り歌います!!
返信超いいね順📈超勢い

224207☆ああ 2019/04/14 20:49 (iPhone ios12.2)
小椋のはハンドをとられたのか。
返信超いいね順📈超勢い

224206☆のっぴー 2019/04/14 20:44 (SO-01K)
男性 32歳
先週のアウェイ町田戦と今日の水戸戦参戦しましたが、どちらの試合も不可解な判定があり試合終了後ヴァンフォーレサポーターが審判にブーイングしていましたね。

いろいろな判定、ほんとに難しいですが不可解な判定にも勝てるくらいの強さを身につけないと、J2優勝も来年以降のJ1での戦いもキビシイと思うので、それくらいの気もちで選手たちには明日からまた練習がんばってほしいです{emj_ip_0001}
返信超いいね順📈超勢い

224205☆ヴァンフォーレ最高◆QkRJTXcpFI 2019/04/14 20:41 (iPhone ios12.1.2)
今日の敗戦
家に着いてもモヤモヤイライラして仕方がない。
監督も選手も甲府サポも、この水戸戦の悔しさ忘れずに京都戦をホームで意地を見せてほしいです。
まだまだこれから試合があるので頑張ろう!
怪我の選手も戻ってくるし、若手の選手もいるので落胆はしない。
って割り切るしかない!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る