過去ログ倉庫
233572☆はは 2019/06/30 01:22 (iPhone ios12.3.1)
男性
☆あゝ
0時53
少なくとも、あなたより良いところはありますね。あなたと身内だとしても、あなたの良さの方が分かりません。
(iPhone ios12.3.1)
2019/06/30 01:16
こういう奴がいるから話にならんね。知らないのにあなたより良いところありますとかいうトンチンカン野郎。サッカーわからないんだね(笑)
233571☆現地 ホームゴール裏 2019/06/30 01:18 (iPhone ios12.3.1)
現地。ホームゴール裏より。
ホントに審判への侮辱、ヤジ、相手選手への暴言は控えてほしい。
小学生?と女性の方。みっともなさすぎ。なに?審判に抗議したからって判定変わんの?相手選手に暴言吐いてなんの得があんの?マジ頭くるから。ゴール裏にいるならそんな声じゃなくて甲府の選手を鼓舞しろよ。ゴール裏から繊細な判定も見やせんのに口出すなや。あきらか甲府の選手のファールって分かってても露骨に審判への暴言。プライベートのストレスならどっか別の所で吐いてこいよ。懸命に選手とともに闘って枯れるまで声出してんのに頭くるから。ホントゴール裏くんな。マジ消えてほしい。
相手選手が倒れてルートインに泊まれとか言っててホントに呆れる。お前がルートイン泊まれよ。自分のストレスの発散ならヒトカラでも行ってください。ろくに声も出さないのに審判、相手選手への遅延行為にだけ声を張り上げるゴール裏男性の方。毎試合毎試合迷惑です。
ヤジりに来てるんですか?甲府の応援に来てるんじゃないんですか?
ヴァンフォーレの魅力というか、応援の楽しさとかサッカーの楽しさを知って欲しくて、興味ない人とかゴール裏は行った事ない人とか誘致してるのに上記の人のせいで台無し。
今日も見に行った人から「後ろの人のヤジが酷かった。」だの、「毎試合こんな暴言ばっかなの?」だの散々。
ホームでの成績が良くない理由の一つとして民度の低さ。一番サポートしなきゃいけないゴール裏にこんなクソサポがウジャウジャいるようではホームでの成績は上がらない。
熱血サポが押し寄せるアウェイの方が選手のモチベあがるし成績いいのは当然だよね、と。
ホームゴール裏のヤジりっぱなしの方。言動、行動を改めてみては?
233570☆あゝ 2019/06/30 01:16 (iPhone ios12.3.1)
0時53
少なくとも、あなたより良いところはありますね。あなたと身内だとしても、あなたの良さの方が分かりません。
233569☆ああ 2019/06/30 01:01 (none)
去年セットプレー担当コーチを4月に首にしたじゃん
今年もクビにしたら?(笑)
233568☆はは 2019/06/30 00:53 (iPhone ios12.3.1)
男性
伊藤の無能さがよくわかった良かった試合。継続が大事とか言ってるひと大丈夫ですか?セットプレーでの失点の継続?ウタカ頼みの無戦術の継続?今やってる上澄みないサッカーはやばいと思いますよ。
伊藤監督の良いところがわからないのでわかる人は教えて下さい!
233567☆ああ 2019/06/30 00:50 (none)
最近場内放送で言わないね
汚い野次はやめましょう、子供たちが見てます
っての
233566☆ゐまけん 2019/06/30 00:46 (iPhone ios12.3.1)
ハイライトを見る限り、セットプレーの失点で守備の課題を克服できていないと思う。
前線3人がいない非常事態の中チャンスを
決めきれていなかったのは個人のミスであるが、甲府のサッカーは本当にチームとして強いのかと疑問に思う。前線が薄いからリスクを負って中盤から最終ラインの誰かが攻撃参加して攻撃の幅を広げたりなど連携が足りなかったんじゃないかと思った。
素人がごちゃごちゃいってしました。しかしスポーツが好きでヴァンフォーレが大好きだからこそ、色々思うけれどそれを罵声ではなく僕は声援で選手を後押ししたい。内心はこうやって憶測で思うけれど!!
あとバホスはなんで試合に出場できないのか。コンディション不良とは思っていない。
周りとの連携がうまくいっていないと思ってる。連携というかコミュニケーション、意思疎通がうまくいっていないからなのでは?
今日の試合、決定力が必要だった。
バホスがいればなぁなんてたらればだけれど、今日の試合に限らずバホスの必要性を感じていました。本人の問題もあると思うが、もし周りから離れていった場合、孤立してしまうのは必然。バホスの能力を引き出すことができないなら、それは別の視点から見ると選手が思っていることや起用方法戦術に疑問を感じる。それが今のチームに大事なことかと。
難しい。けれど俺たちには選手やチームスタッフたちに声援を送ることしか鼓舞できない。
僕は彼らを信じて声をあげます。
233565☆ああ 2019/06/30 00:40 (SC-03K)
ゴール裏で
審判に、「バカ バカ バーカ」とでかい声で言ってるオヤジ
そのオヤジの近くで、
河田が退場のあと、キーパー交代の時「武岡、武岡、たけおかー」
とでかい声で叫ぶオバサン
近くにいた小学生が小声で、「小柳だし」とボソッと言っていた
恥ずかしいよ
みんな笑ってるよ
233564☆あああ 2019/06/30 00:39 (SC-03G)
サポの我慢…ここの掲示板やスタンドの野次、見てたら解るように思い通りにならなかったら、このザマですよ(笑)
審判の件は…もう山本雄大クラスが起きない限り、文句を言わないようになりましょうよ(笑)
233563☆ああ 2019/06/30 00:33 (SO-04K)
スタジアムで応援し、
今ダゾーンも見終わりました。
チャンスはあるのにね。
決めてれば…って思う試合。
佐藤和や森が決めてればな……。
昇格するためには悪いなり、
決めきれない場面多いなりにも
勝つことが本当大事なんだよね。
琉球戦で見せたあの集中力は何だった?
次の柏戦死ぬ気でやらなきゃ連敗だぞ。
233562☆ああ 2019/06/30 00:32 (iPad)
↓
小椋が試合終了後に笑っていたのは
試合終了のホイッスル後、悔しくて?ボール蹴ったら
正面にいた徳島の選手に当たった
それで小椋はイエローもらった
小椋はボールを当ててしまった徳島の選手に
笑いかけながら謝っていたところを
DAZNで抜かれたんだと思う
DAZNダイジェストで試合終了のホイッスル後、ボールを蹴って当たっているところが映ってます
試合終了後に伊藤監督が審判に話聞こうとしていたのに
主審は明らかに無視
あれは良くない
審判はきちんと説明するべき
審判委員会で話してはいけないとか言われているなら改善するべき
233561☆あゝ 2019/06/30 00:23 (iPhone ios12.3.1)
継続が1番の補強です。結局、監督も継続してるチームが昇格してるし、j1 でもやれている。チームもフロントも選手もそして、1番はサポーターが我慢して戦えるかが、強いチームを作り上げる最短の方法です!辛抱強く戦いましょう!きっと、良いこと待ってるよ!
233560☆ショーン 2019/06/30 00:19 (SOV37)
女性
どんな負け試合だって悔しい
だからって選手や監督を
悪く言う気にはなれません
試合中選手の文句を
大声で叫ぶくらいなら
その声を応援に変えてくれ!!と
何度も思った今日でした
最後まで信じて歌い続けます
私にはそれしか出来ないから
233559☆ああ 2019/06/30 00:13 (iPhone ios12.3.1)
そのターンオーバーのメンツがいるかどうか?今日後半から出たメンツも出なきゃ多分足りない…
233558☆ああ 2019/06/30 00:09 (iPhone ios12.3.1)
JFK
城福さんは、「長身FWはどんなにへばっててもセットプレー対策を考えると交代させにくい」とか言ってたような。
とにかく跳ね返す?
↩TOPに戻る