過去ログ倉庫
252150☆あああ 2019/10/24 18:04 (iPhone ios12.4.1)
陸とか本来なら甲府には来てくれない選手なんだから使って伸ばしてくれよな。
252149☆わわ 2019/10/24 17:51 (iPhone ios13.1.3)
リーグ戦で陸がみたいです!!
252148☆わわ 2019/10/24 17:50 (iPhone ios13.1.3)
リーグ戦で陸がみたいです!
252147☆あああ 2019/10/24 17:50 (iPhone ios12.4.1)
若手を使ってくれー。来季のために。
252146☆99 2019/10/24 17:27 (SOV36)
広島住み甲府サポ
素人意見ですが
アグレッシブに行くなら
綺麗に崩そうとせず
もっとミドル打ちまくればいいんじゃないでしょうか。
それこそ内田や佐藤和、武岡、小椋あたりならイケる気がしますが…。
また、コーナーからは決まることないので
ショートコーナーにして直接狙う。
そのこぼれ球に反応する。
の方が確率高いのでは…。
252145☆ヴァン 2019/10/24 17:09 (iPhone ios13.1.3)
法政大学 末木
カターレ富山への来季加入が決まったねー
252144☆ああ■ 2019/10/24 17:04 (iPhone ios13.1.3)
素朴な疑問だけど
前半からアグレッシブに行こうって言ってたなら縦パスを入れれない小柳、縦に行けない田中、シャドーにボランチまで下がることの多い佐藤などを起用するのはどうなの?アグレッシブに行けないのは監督自身の采配では?
最初からアグレッシブに行きたいなら武岡、湯沢、アラーノを起用すればいいじゃん。
252143☆ああ 2019/10/24 17:02 (iPhone ios13.1.2)
もう残りこれでいいです
宮崎
森 太田
岩魚 佐藤 中山 荒木
イマヅ オミ 小出
河田
若手主体に
守りのベテランオミと河田だけは使う
宮崎にいってこいサッカーをさせる
意外とハマるかも伊東みたいになるかもよ
252142☆かか◆LBlJwzyH56■ 2019/10/24 16:59 (none)
男性
此処3試合前半15分前後の複数失点の学習能力の無さ、 更に今までの話題から、交代の遅さが話題になっていたが其れが解消したと思ったら、昨夜の不可解な交代(陸、前半そこそこボールをさばいて起点になっていた)、また試合から遠ざかっていた二人をスタメンに起用し更にロストしても取に行こうともいない新井お前、坊主にし頭髪の事を気にするな、 選手起用方法にしても何一つ得るものは無かった。
あと5試合で今年も終わりだが、仮に来季も伊藤が監督を続行しても何一つ希望が持てない。(選手起用、若手育成、セットプレーからの得点、パス精度、日本人の得点能力向上、選手のモチベション向上 Etc)
毒行にならぬことを期待。
252141☆あああああ 2019/10/24 16:31 (Z2_PRO)
それは
監督に能力がないからです
252140☆ああ 2019/10/24 16:00 (iPhone ios10.3.1)
中山むたいに攻撃のリズムを作れる選手は、使っていけばかなりの戦力になると思う。
なんで昨日交代したんだろう…
252139☆ああ■ 2019/10/24 15:54 (iPhone ios12.4.1)
太田には本気でWBに挑戦してもらいたい。甲府を救ってくれ
252138☆ああ 2019/10/24 15:32 (SO-04K)
今必要なのは監督の求心力と
選手をしっかり叱れる指導力。
昨日のベテランの一部のプレーは
仲良しクラブとしか思えないぐらい
怠慢で酷かった。。
252137☆ああ 2019/10/24 15:10 (SC-02K)
5時の防災チャイムの音楽がふるさとから変わって甲府市民の歌になったらしい。元々俺は甲府の人間じゃないから分からんけど、甲府市民はだいたい歌える歌なの?歌えるのならチャントや選手入場におすすめなんじゃない?
252136☆ああ 2019/10/24 14:32 (iPhone ios13.1.3)
昨日の天皇杯の前半は見ていてリーグ戦より楽しかった。
中山の縦に攻撃のスイッチが入るパスやワンタッチでのパスなどなどワクワク感はリーグ戦よりあった!ミスもあったけど
太田のゴールで更に流れは甲府に傾きとてもいいテンポでサッカーをしていて逆転できると思っていたが後半のサッカーは古い攻撃に戻り一気に逆転の雰囲気がなくなった!
まったくわからない交代、采配にはがっかり。
なぜピンチの時にタラタラ戻るベテラン、笛もなってないのに立ち上がらずボールを追わないベテランが試合に出て、やる気満々の若手が出れないのかが不思議!掲示板にやっぱり2軍とかトップに比べたら個人能力が低いとか書いている方もいますが、若手中心でおもいっきり戦った方が勝てたかもと感じてしまった。
このままだと若い選手が出て行ってしまいそうな組織に不安すら感じました。
↩TOPに戻る