過去ログ倉庫
280604☆ああ■ ■ 2020/09/04 02:27 (iPhone ios13.6.1)
確かに荒木は9割バックパスだ
バックパス多すぎ
相手を抜けるようになったらもっといい選手になれるんやが
280603☆アミノ酸 2020/09/04 02:15 (iPhone ios13.6.1)
男性
長文で批判おつかれ。
荒木選手を確実に癌と書き込みしたので、確実にカードです。
280602☆タンパク質 2020/09/04 01:56 (iPhone ios13.6.1)
荒木のこと良いって言ってる人は身内か知り合いか何か?それとも新婚さんだからと気を使ってるのか、ただ顔が好みなタイプってだけの年下好きのおばさんかな??
少し言いすぎた気もしますが、今季の荒木はそれほど評価するには値しない選手だと思います。下にあるように、J1レベルの選手ではないという意見はごもっともだと思います。クロスの精度が本当に低過ぎます。もはやクロスを上げようとしたのか分からないほどです。群馬戦だってクロスの精度のある選手だったらマイクに合わせるいいボールをあげられたと思います。また、トランジッションの際のブレーキになってます。確実に癌です。あのバックパスの多さ、左サイドの松橋って感じがします。
最後に一言、もう自分だけじゃない、守るべき人が増えたんだから気合入れて頑張ってくれ。俺だって批判したくてしてるわけじゃないんだよ!がんばれ荒木!君は翔だ!佐々木や稲垣のように甲府なんて踏み台にするような気持ちでレベルアップしてくれることを願うよ!
280601☆ああ■ 2020/09/04 01:39 (SC-02K)
9月5日は北九州戦だけど、同じ日に法政大学vs明治大学内定3人の裏決戦もあるよ
280600☆フォレスト 2020/09/04 01:29 (Chrome)
水曜日のもやもやっとする勝利から一日が過ぎて少し落ち着いてきました。笑
皆さんのストレスは攻めの形が見えてこないというところにあると思います。それと、伊藤監督の標榜する「アグレッシブ」さがあまり見られないというところでしょう。
攻めの形についていえば、ワントップですからまずはフォワードにボールをあてて組み立てるということになるのですが、それができないとなるとサイドにボールを散らすということになる。
しかしサイドはサイドで数的同数になる局面がどうしても多いので、それだと攻撃が遅くなってしまう。
そこで、一旦、後ろに下げるしかなくなる。その結果、ボールを失ってしまうことになる。このループなんですよね。
個人的にはシャドーの動きだしが重要だと思っていて、シャドーが裏を取る、もしくは前を向くということでワントップの負担を減らすことが打開の鍵だと思いますので
シャドーの選手の運動量に期待したいと思います。
280599☆ナニ?デコ?クリ!クリだよ!あ、ロナウドねぇ 2020/09/04 01:24 (SOV39)
荒木は
クロスの精度もだけど
一対一を仕掛けない
バックパスして勝負しない
積極性のなさだよ
ただでさえないチャンスを潰してる
280598☆vfk 2020/09/04 00:52 (iPhone ios12.4.8)
またあの舞台に・・・
このアンセム聴くとなんか込み上げてくるものがあります。
入場してくる選手がカッコよくそれを迎えるタオマフを掲げ声を出すサポーターそして相手は日本トップのJ1チーム早くこんな日が来る事を願ってヴァンフォーレを全力で応援しようと思います{emj_ip_0792}
280597☆ああ■ 2020/09/04 00:40 (SC-02K)
これからこっちの燦のがいいって言った人は1ペナね
280596☆ああ 2020/09/04 00:15 (iPad)
大学でキャプテンやってた人の入団多いよね
来季は
須貝君、関口君
今季は
中塩
その前は
岩魚
ちょっと前は
小出
もっと前は
佐々木
柏もキャプテンだったような
まだいるかな
280595☆ああ 2020/09/04 00:06 (Chrome)
荒木が批判されてるのは
運動量やGKと1対1を外したからではない
クロスだよクロス
2本連続フリーでクロス上げたのに連続ワロスだもん
あれにはみんなガッカリ
↩TOPに戻る