過去ログ倉庫
284828☆南プス人 2020/09/22 23:58 (F-05J)
山梨県民の経済感覚の話をみて
「カネに糸目をつけない」気前よくお金支払う様をいう言葉だが、糸目は甲州金から由来しているともいわれいる。
糸目は一両の1/64の価値で糸目金貨も存在した。江戸では金貨は一両・一分金しかなく大まかな取引であったが、甲州では両・分・朱・朱中・糸目と各単位で甲州金があり、堅実に几帳面に取引が行われていた。
甲州人が少額単価まで几帳面に取引することを江戸人は「カネに糸目をつけない」と揶揄し、甲州人がケチだとの誤った認識が広まったのではないか。
武田の創設した最先端の甲州金、その環境下で育まれ引き継がれる山梨県民の経済感覚は一流のはずであろう。
284827☆ああ■ 2020/09/22 23:27 (iPhone ios13.6.1)
男性
山梨県民がケチっていうのよりも、環状線や高速でノロノロ右を走り後ろから車が来てもどかないとか、横断歩道渡る人いるのにどんどん車優先で行くとか、人の顔をジロジロ見るとかそういう方が問題だろw
284826☆I甲◆0Gw3UHregY 2020/09/22 23:12 (SCV38)
男性 48歳
10-9の方が順位争いでは有利ですけどね
284825☆ああ 2020/09/22 22:41 (iPhone ios13.7)
チームの公式YouTubeに伊藤監督の誕生日の動画などが載せられてますよ♪
284824☆ああ 2020/09/22 21:58 (iPhone ios14.0)
10-9なんかこっちは10回喜べるけど9回相手にいい思いさせるわけだからね
1-0はこっちだけが喜べるから断然こっちのほうがいい
個人的に守備重視の思考だから複数失点は溜まったもんじゃない
284823☆ああ■ ■ 2020/09/22 21:35 (SO-01K)
ラファ、マイクにパワープレーって、今までないよね。
いや、それ以外の戦略でのATで、得点もないから、
戦略でもないね。
284822☆ああ 2020/09/22 21:29 (iPad)
↓
雨の中の神戸戦は
ドン引き甲府のクロスあげ放題
いつかはやられる展開だった
今の甲府はマイクにクロスが上がらない
それにマイクもポジション取りもできないって
284821☆ヴァン爺さん 2020/09/22 21:22 (F-01K)
2017年秋・雨の小瀬
神戸に2-3で敗れた雨の小瀬。。。。
サイドからのクロスにゴールエリア外から
打点の高いヘッディングシュート…
心をへし折られた一撃…
明日はあのシュートを雨の
ヤマハスタジアムで見たい!
284820☆ああ 2020/09/22 21:13 (iPhone ios13.7)
☆ああ 2020/09/22 15:14 (iPad)
ここにいる攻撃的って言ってる人は
戦術なんて関係ないよ(中略)
アグレッシブは攻撃、点を取ると勘違いしている
とりあえずJ1ならマリノス、J2なら北九州かな
今のフロンタが理想かもですが、それでフロンタが何故失点が少ないか知ってますか?
守備も攻撃的だから
上位2チームに連勝する前なんか、相手にボール握られて押されっぱなし、あれじゃ監督解任とか言われてもしょうがないよね
284819☆あめ 2020/09/22 21:10 (iPhone ios13.7)
マイク出るなら空中戦有りですね!マイクもゴール決めたいでしょうね!前回出場した時は、惜しいシーンがあったりしたから意気込みは感じた。
しかしインスタの野澤選手写真、かっこいいな!誰にせよ明日はゴールが見たい!
284818☆ああ■ 2020/09/22 20:47 (iPhone ios13.6.1)
↓
ただ、マイクが出た試合で空中戦になったことが無い
284817☆ああ 2020/09/22 20:15 (iPhone ios13.7)
明日は雨になるから
マイクでいいと思う
空中線で
284816☆ふぅ〜 2020/09/22 19:37 (iPhone ios13.7)
VENTめしで久々に河田選手見れた感じ!早くピッチで見たいですね!
284815☆ふぅ〜 2020/09/22 19:34 (iPhone ios13.7)
明日の試合、台風気になるんだけど。雨の中の試合である事は間違いないですね!選手達、帰り大丈夫ですかね?泊まるにしても翌日も雨風で交通に支障ありますよね!そちらの方が心配です!
ともかくピッチコンディション悪いですが、最後まで諦めずに勝点3取りに頑張ってもらいたい。
284814☆ああ 2020/09/22 19:08 (iPhone ios13.7)
甲斐の国は土地が痩せているから、古来から農耕経済ではなく貨幣経済が発達していたのよ
だから経済感覚が鋭いだけで、別にケチとかそういうことではない
良いものを見抜く目もあるから、良いものを求めるだけで、別に見栄を張っているわけではない
県民が正しい郷土史観を持たないと、山梨はもっと衰退するよ
↩TOPに戻る