過去ログ倉庫
298150☆ああ 2020/11/27 12:13 (iPhone ios14.1)
ベースがなきゃそもそも何もできんけどな
泥に家建てるようなもんだ
298149☆ああ 2020/11/27 12:09 (iPhone ios14.2)
今年って大学の人4人取ってる?
例年何人くらいだっけ?
298148☆ああ 2020/11/27 11:37 (iPhone ios14.2)
この調子でJリーグ中の陸を集めるぞー
298147☆ゴレイロ 2020/11/27 11:36 (iPhone ios14.2)
男性 26歳
野澤陸くん
佐野日大高校のとき選手権でてるみたいだね
本職ボランチで、選手権ではFWにコンバートされたようで。大学ではDFか…。
ユーティリティ性すごいな。オミ2世かな。
ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?207394-207394-fl
298146☆ああ 2020/11/27 11:34 (Chrome)
大卒が来てくれるのはありがたいねえ
甲府で成長して、移籍する際には移籍金置いて行って欲しいね。
298145☆アライネコ◆BXePd6mwIo■ 2020/11/27 11:20 (SCV48)
女性 33歳
今年は大卒の選手をたくさん獲得しますね。185cmは魅力的ですね。
298144☆champagne 2020/11/27 11:15 (iPhone ios14.2.1)
3人目の陸ですか笑
298143☆山の翁 2020/11/27 11:04 (iPhone ios14.2)
新しく新規内定選手出ましたね!
DFの選手との事ですがどんなプレーを魅せてくれるか楽しみです。
野澤陸選手ようこそ甲府へ
来シーズンよろしくお願いします!
298142☆ああ 2020/11/27 11:04 (SOV41)
下位リーグの地方市民クラブは毎年どこも自称「ベース作り」に勤しんでいるが、大抵の場合そのベースなるものは未完のまま、個人昇格だけが続いていく。
仮にベースなるものができたとしても、J1で戦い続ける資金を得るためには経営面でのリスクは避けられない。
ベースとやらでどうにかできるほど甘くはない。
298141☆ああ 2020/11/27 10:26 (iPhone ios14.2.1)
0935
誰も強くなることなんて諦めてないわ
ただ鳥栖みたいに突拍子もないことやると、経営がグラつくからもっと地に足付けて、頭使ってやろうぜって話よ
むしろ鳥栖は今年、若手主体で面白いサッカーやってるし、そういうのを参考にするべきだと思う
298140☆ああ 2020/11/27 09:45 (iPad)
すみません
野々村社長が甲府の人件費の事を言っていた訳ではなくて
↓
野々村社長が話していた
ではなく
海野社長が甲府の人件費のかけ方について、野々村社長に話していた
です
このままだと
野々村社長が甲府の人件費のかけ方に口を出しているような意味になってしまいますよね
すみません
訂正します
298139☆アライネコ◆BXePd6mwIo■ 2020/11/27 09:35 (SCV48)
女性 33歳
そうやって強くなることを諦めているから、強くならないどころか、どんどん弱くなっているじゃないかって、近所の猫が言っていました
298138☆ああ 2020/11/27 09:14 (iPhone ios14.1)
川崎は富士通
ガンバはパナソニック
名古屋はトヨタ
セレッソはヤンマー
鹿島はLIXIL
J1トップ5のスポンサーがこれ
そもそも甲府と規模が違う
そこにいつか自分たちもJ1優勝なんて100年経ったところで簡単にひっくり返るものじゃない
立ち位置的にはずっと残留争いのクラブは変わらないと思う
そこでいかにJ1に魅力的なまま残り続けるか
そのベースづくり含め今やってるんだけどね
298137☆アライネコ◆BXePd6mwIo■ 2020/11/27 09:00 (SCV48)
女性 33歳
今の経営を続けていたら、100年経っても甲府が日本一になることはないだろうね
298136☆ああ 2020/11/27 08:37 (iPad)
つい最近まで
同じレベルのかなって思っていたクラブに差つけられている
横浜FCにしても
札幌にしても
確実にクラブをステップアップしている
まあ大都市クラブだから伸びしろがるとは思うけどね
クラブによって考え方は様様だなと思っているけど
数年前に海顧問(当時社長)が湘南の社長と一緒にJリーグラボに出たときに
司会の札幌の野々村社長が
甲府は選手獲得に
いくらまで払えるかではなくいくらしか払えない
底辺を目安にして考えているって話していた
まあ野々村社長は選手上がりだから、選手の待遇を良くしたい考えをもっているようで
甲府の選手の人件費の払い方に納得していない
なんでこんなクラブの下のカテゴリーにいるのが、かなり悔しい態度を取っていたのを思い出しました
番組終了後のゲストが帰った後の独り言コーナーで
「今はJ2だけど今後はわからない、悔しいな(今に見てろよ)」
的な発言をしていました
甲府より大きなクラブだけど
仙台はアイリスオーヤマの子会社になりそうだし
債務超過も補填してもらえるよう
長文で愚痴を言っている、すみませんでした
↩TOPに戻る